「おもちゃのサブスクサービス『Cha Cha Cha』の評判はどうなんだろう?他のサブスクサービスの方がいいのかな?」
今回はこのような方に向けて「Cha Cha Cha」について実際に保育園で子どもたちの成長を考え一緒におもちゃで遊んできた筆者の視点からIKUPLE(イクプル)を比較・解説していきます。
この記事でわかること
- 「Cha Cha Cha」のメリット・デメリット
- 「Cha Cha Cha」に向いている人
- 「Cha Cha Cha」のいい口コミ・悪い口コミについて
Cha Cha Cha(チャチャチャ)とは?Cha Cha Cha(チャチャチャ)の基本情報

運営会社 | 自立の株式会社 |
対応年齢 | 3ヶ月~6歳 |
対応エリア | 全国 |
おもちゃの個数 | 6~7個 |
次回発送可能日数 | 2ヶ月 |
送料 | 無料 |
料金 | 月額3,410円(税込) |
「Cha Cha Cha」を運営する自立の株式会社は、おもちゃのサブスクサービス以外にも放課後デイサービス等の事業を展開する福祉事業会社です。
「Cha Cha Cha」の3つのプラン
- 基本プラン:0~6歳向けのベーシックなプラン
- 学研ステイフル監修プラン;5歳児向けのプログラミングや知育に特化したプラン
- 特別支援教育プラン:発達が気になる方向けのプラン
ちなみに「Cha Cha Cha」は上記のプランに加え、初月はほぼ無料という太っ腹な価格設定をしています。
気軽に試すことから始められる「Cha Cha Cha」についてみていきましょう。
結論:Cha Cha Cha(チャチャチャ)に向いている人とは
デメリットやメリットについて紹介する前に、先に結論から。
口コミや評判を調査した結果、「Cha Cha Cha」は以下のような方に向いています。
- まずは1ヶ月無料でお試ししたい方
- 発達が気になるこどもがいて、誰かと相談しながら子育てしたい方
- 有名ブランドや人気おもちゃもレンタルしてみたい方
以下から「Cha Cha Cha」のメリットについてみていきましょう。
3. Cha Cha Cha(チャチャチャ)のいい口コミ・メリットは?

「Cha Cha Cha」のメリットは以下です。
- 1ヶ月無料でお試しできる
- 学習特化・特別支援プランがある
- おもちゃのリクエストや事前アンケートが充実
- キャラクターものも多数
- レンタルできるおもちゃの数が多い
- おもちゃがない期間がなく、返却も楽チン
上からみていきましょう。
1ヶ月無料でお試しできる

どのプランでも1ヶ月間無料体験できるのは「Cha Cha Cha」だけです。
正確には、初月1円から始めることができ、最低利用期間は2ヶ月なので、1ヶ月分の料金は払うことになります。
おもちゃのサブスク自体どんなものか分からず、とりあえずお試しでやってみたいと考えている方には一番安く始められるのでおすすめですね。
学習特化・特別支援プランがある
前述の通り、「Cha Cha Cha」はベーシックプランに加え以下の二つのプランがあります。
- 学研ステイフル監修プラン;5歳児向けのプログラミングや知育に特化したプラン
- 特別支援教育プラン:発達が気になる方向けのプラン
学研ステイフル監修プラン

プログラミングや算数、計算、図形など論理的な思考を養える知育おもちゃを中心にレンタルできるプランです。
レンタルできるおもちゃの一例としてプログラミング的思考が学べるおもちゃがあるので参考にしてみてください。
小学校へ上がる準備や私立受験にも効果的ですね。
学研ステイフルとは、幼児教育・知育おもちゃに特化して製品を開発・販売している大手教育事業会社の「学研」から独立した企業です。おもちゃの質はどれも高いのですが、それなりに値段もするのでこうしてまずはレンタルから始めて、子どもの興味を伺うことができる点がいいですね。
特別支援教育プラン
運営元が放課後デイサービスなど福祉事業を行なっていることもあり、「Cha Cha Cha」で発達が気になる子ども向けに「特別支援教育プラン」があります。
発達が気になる子どもの場合は、比較的成長が遅く、おもちゃ選びや接し方も変わってきます。また、興味の偏りが大きいのも特徴です。
ですので、専任のプランナーと相談しつつ色々なおもちゃ試すことができるのは心強く、安心ですよね。
おもちゃのサブスクchachachaを申し込んでみた。
特別支援コースがあったので即決。
手持ちのおもちゃをweb入力できてカブリ防止もできる。
さらに電話かかってきて、
子どもの様子をしっかりヒアリングしてくれた!届くの楽しみ!
— MAMALAND@発達障害児会社員SEワーママ (@blog_MAMALAND) August 17, 2021
おもちゃのリクエストや事前アンケートが充実
「Cha Cha Cha」はおもちゃのリクエストが可能なため、子どもの成長に合わせてより正確なおもちゃをレンタルすることができます。
実際に以下のような口コミもありました!
チャチャチャでおもちゃのサブスク初チャレンジ!今なら初月無料なのでとりあえずお試しで♡と思ったけど希望通りでキレイなおもちゃ届いたし使い方のアドバイスシート丁寧だし返却用の段ボールも準備しなくて済むし交換だから空白期間もないしとても良い!
— かぴばら BIG👶1y5m♡ (@5hIZOUHK8Xttcvl) June 16, 2021
ブランドものやキャラクターものも多数
「Cha Cha Cha」はレンタルできるおもちゃの個数が6~7個と業界トップクラスで多いです。
4~6個が平均なので、確定で6個レンタルできるのは嬉しいですね。
また、以下にもある通り、アンパンマンやポケモンなどキャラクターものの取り扱いもあるようです。
やっぱり、キャラクターもののおもちゃがあると興味を引きやすいですし、「アンパンマンが見ているから頑張ろうね!」と声をかけると頑張ってくれるので園でもよくします。
チャチャチャ(@chachacha_toys )のおもちゃレンタル使ってみた😍😍
初月無料‼
モンポケ借りた‼
アンパンマンも借りた‼キャラクターの取り扱いあるサブスクは珍しいから、これは推せるで…✨
届いたおもちゃ↓https://t.co/qyBOVpCPT8 pic.twitter.com/4FrFayjve1
— ひとてん®︎2y👦+4m👧 (@194hitoten) June 13, 2021
おもちゃがない期間がなく、返却も楽チン
おもちゃがきてから返却するシステムのため、おもちゃがない期間がありません。
集荷依頼や届くまでどうするか考える必要がないので、子育て中の忙しいママさんにはとても楽ですね!
おもちゃのサブスク「チャチャチャ」では新しいおもちゃが届いて、そのまま古いおもちゃを宅配の人に渡してる✨なので、おもちゃが家にないってことがなくて助かる😆
— オクラ遥@サブスク好きブロガー (@okuraharuka) October 1, 2021
4. Cha Cha Cha(チャチャチャ)の悪い口コミ・デメリットはある?

ここからは「Cha Cha Cha」のデメリットについて解説してきます。
- おもちゃを交換する場合は、往復の送料がかかる
- おもちゃを事前に確認することができない
おもちゃを交換する場合は、往復の送料がかかる
おもちゃは何度でも交換可能ですが、往復で送料がかかってしまいます。
おもちゃのサブスクChaChaCha、「随時おもちゃの交換できるけど、普通に送料はかかるから結局交換はしなかった💦
往復2,000円前後。そりゃそうか💦#おもちゃのサブスク— たえこ@双子の育休中 (@otae_831) October 12, 2021
おもちゃを事前に確認することができない
事前アンケートやリクエストは可能ですが、送られてくるおもちゃを事前に確認することはできません。
おもちゃを事前に買う人したい場合は、以下のサブスクサービスがおすすめですね。
- and TOYBOX:業界最安値!LINEで手軽にコミュニケーションが取れるサブスクサービス
Cha Cha Cha(チャチャチャ)のプラン・料金は?

「Cha Cha Cha」の料金プランは以下のようになっています。
料金 | おもちゃの個数 | 交換周期 | おもちゃの総額 | 送料 | |
基本プラン | 月額3,410円 | 6個~7個 | 2ヶ月 | 15,000円以上 | 無料 |
学研ステイフル監修プラン | 月額4,950円 | – | 2ヶ月 | – | 無料 |
特別支援教育プラン | 月額4,378円 | – | 2ヶ月 | – | 無料 |
Cha Cha Cha(チャチャチャ)に関するよくある質問

最後に「Cha Cha Cha」についてよくある質問についてご紹介しておきますね。
1. 兄弟プランはある?
あります。例えば、2人兄弟の場合、6個のおもちゃを3つに分けることも可能です。
兄弟での利用の場合は。申し込み時のヒアリングシートにその旨を記載すれば大丈夫です。
2. おもちゃを破損・紛失してしまった場合はどうすればいい?
おもちゃを破損・傷や汚れがついてしまった場合には、弁償などはありません。
公式サイトにも以下の記載がありました。
傷や破損に関しては、次回返却時にそのままお返しいただければ結構です。
お子様に思いっきり遊んで欲しいという願いから弊社では破損や傷に関しての弁償は一切ございません。
引用:https://Cha Cha Cha-toy.com/
ただ、おもちゃの紛失の場合は、特価価格での購入・パーツの場合は、一つにつき100円~700円の支払いが必要なので、おもちゃの管理については無くさないように対策しましょう。
3. 解約金などはある?
解約金はないが、最低利用期間があります。
各コースの最低利用期間については以下です。
- 毎月払いコース・・・最低利用期間:60日(2回目の決済後から解約は可能)
- 半年払いコース・・・最低利用期間:90日(3ヶ月ご利用後から解約は可能)
- 年払いコース・・・最低利用期間:180日(6ヵ月ご利用後から解約は可能)
また、退会の際には、おもちゃの返却忘れや不備があると退会できないので注意しましょう。
Cha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミまとめ!

いかがだったでしょうか?
今回は、おもちゃのサブスクサービス「Cha Cha Cha」についてご紹介しました。
初月1円から実質無料で体験できるサービスは「Cha Cha Cha」だけですので、おもちゃのサブスクをまずは安く体験してみたい!という方にはとてもおすすめのサービスだと思います。
- まずは1ヶ月無料でお試ししたい方
- 発達が気になるこどもがいて、誰かと相談しながら子育てしたい方
- 有名ブランドや人気おもちゃもレンタルしてみたい方
上記に当てはまる方は「Cha Cha Cha」がおすすめです!