タブレット学習・通信教育教材

【2022年】進研ゼミ中学講座8月号が見逃せない!お得なポイントまとめ!

  • 進研ゼミ中学講座が気になっている
  • できるだけお得に入会したい
  • 夏のキャンペーンってどう?

進研ゼミ中学講座は、毎年、学校の長期休暇に合わせてお得なキャンペーンを実施します。2022年の夏休みにも実施されています。

夏休み前になって入会を検討している方も多いでしょう。

むらなか
むらなか
当記事では、進研ゼミ中学講座の2022年の8月号のキャンペーン内容について紹介します!

進研ゼミは1年間どのタイミングで入会しても損はしないですが、よりお得に入会したい場合は、8月号はキャンペーンがある分すこしお得です。

ざっくりまとめると…
  • 中学1・2年生の内容
    →「アンケート回答で8月号の受講費が実質無料に」「解約してもタブレット返却で0円なので安心」「夏休み明けのテストに向けた総復習ができる」
  • 中学3年生の内容
    →「アンケート回答でAmazonギフト券が貰える」「入試に向けた総復習ができる」
  • 夏休み期間にはオンラインライブ授業も多数開催!
  • 進研ゼミ中学講座を使えば定期テスト・入試どちらも対策可能
  • 基本的にいつ入会しても損はしないが、お得に入会するなら今がおすすめ!

\中学生利用者数No.1/

今すぐ入会する(公式サイト)

進研ゼミ公式サイトへ飛びます!

お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

進研ゼミ中学講座の詳しい特徴や口コミについては以下の記事で解説しています。

進研ゼミ中学生の口コミはどう?良い評判・悪い評判を総まとめ!この記事では、進研ゼミ中学講座の悪い評判から良い口コミまで、すべて実際の体験談や評判をもとに検証した結果を紹介します。...

進研ゼミ中学講座2022年8月号のポイント

進研ゼミ中学講座2022年8月号のポイントをまとめました。

8月号のポイント

中学1・2年生

  • アンケート回答で8月号の受講費が実質無料に
  • 解約してもタブレット返却で0円なので安心
  • 夏休み明けのテストに向けた総復習ができる

中学3年生

  • アンケート回答でAmazonギフト券が貰える
  • 入試に向けた総復習ができる

中学1・2年生向け

アンケート回答で8月号の受講費が実質無料に

進研ゼミの中1講座または中2年講座に2022年8月号から入会し、8・9月号の受講費を支払った後、期日までにアンケートに回答すると、全員に7,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

進研ゼミ中学講座は約6000~7000円/月なので、Amazonギフト券7,000円分が貰えることで、実質的に1ヶ月間無料になるわけです。

むらなか
むらなか
もらったAmazonギフト券7,000円は、勉強の参考書や部活用具を買うなどの使い方ができますね。

解約してもタブレット返却で0円なので安心

進研ゼミでは、どの学年でも、2つのスタイルから学習スタイルが選べるようになっています。(※途中で変更可能)

ハイブリッドスタイル 専用タブレット+紙テキストで学ぶスタイル
オリジナルスタイル 紙テキストだけで学ぶスタイル

このキャンペーンは、ハイブリッドスタイルを選択し8月〜9月の2か月だけの受講でも、タブレット代金を支払う必要がなくなるものです。

キャンペーン期間中であれば、解約してもタブレット代金0円なので、もしも解約したくなった時のリスクがないので安心ですね。

むらなか
むらなか
8月〜9月の2ヶ月間だけ試して「効果がなければ辞める」「効果があればその後も続ける」という風に選択できるわけです!

夏休み明けのテストに向けた総復習ができる

中学1・2年生の夏休みには、総復習で基礎を固め、夏休み明けの定期テストで高得点へと伸びていけるための学習が用意されています。

通塾のために移動する必要がなく、自分の理解度に合わせて効率的に個別学習ができるので、部活などで忙しい中学生でもやりきれます。

タブレットを用いたハイブリッドスタイルの場合、お子さんのつまづきの原因をAIが分析、理解度に合わせて個別学習プランを提案してくれます。

夏までの範囲の中から「復習すべき単元」が見つかり、「一番伸びる問題」で効率よく総復習ができます。

むらなか
むらなか
5教科の総復習だけでなく、9教科の定期テスト対策までできるのは、進研ゼミのような大手通信教育ならではですね。

中学3年生向け

アンケート回答でAmazonギフト券が貰える

中学3年生から8月号を受講した場合、アンケート回答でAmazonギフト券3,000円分がもらえます。

中学3年生にもなると高校入試までもうすぐの時期です。Amazonギフト券を使って志望校の過去問を買うことができます。

入試に向けた総復習ができる

進研ゼミ中学講座の3年生では、学校の定期テストの対策と、入試を意識した対策をバランスよく進めていきます。

中3の夏休み明けから、ライバルたちが高校入試に向けて本気になってきます。

夏前からの対策をすることで、ライバルたちに差をつけることができますね。

進研ゼミ中学講座の入会は今がおすすめ

進研ゼミ中学講座に入会をする場合、夏のキャンペーンが実施されているうちに入会するのが最もお得です。

ここでは、夏前に進研ゼミに入会するメリットについて考察してみます。

夏休みの勉強をサポートしてくれる

夏休みって何を勉強したらいいか迷う方も多いかと思います。

まったく勉強しないのはまずいと思いつつも、とは言え「どの科目」の「どの単元」を「どの教材」を使って勉強したらいいのか、自分では決めきれないものです。

そういう方に特に、進研ゼミ中学講座はおすすめです。

進研ゼミ中学講座(ハイブリッドスタイル)では、予定やテストの結果などを入力すると、学習プランを自動作成してくれます。学習計画に困ることなく無理なく勉強ができます。

部活で忙しい中学生であっても、無理なく続けやすいのが進研ゼミの強みです。通塾のための移動の必要もありません。

夏休み後は学校の授業に合わせて勉強できる

夏休みが終わり学校が始まってからも、進研ゼミは日々の授業の予習・復習、テスト対策、入試対策までサポートしてくれます。

中学生になると学習内容も難しくなり、1人で解説を読んでも理解できないことがよくあります。

そこで進研ゼミでは、オンラインライブ授業が準備されています。

オンラインライブ授業とは
  • 週1回が基本で、双方向のオンラインライブ授業
  • 顔出し不要。マイクも使いません
  • オンライン授業の録画は見放題

つまずきやすい単元を、プロの先生の授業で基本から理解できます。

聞くだけじゃない「双方向」で、集中力が続きます。

質問もチャットでできて安心です。

【まとめ】進研ゼミ中学講座の8月号はお得

進研ゼミ中学講座の2022年の8月号は、保護者・お子さんの双方にとってメリットのあるキャンペーンです。

保護者にとっては、金銭的にお得になります。

お子さんにとっても、夏休み期間中でもしっかりと学力を伸ばすことができるだけでなく、夏休みに合わせたイベントや教材にたくさん触れることができます。

むらなか
むらなか
進研ゼミは1年間どのタイミングで入会しても損はしないですが、よりお得に入会したい場合は、夏は見逃せないチャンスとなります。
8月号・9月号のポイント

中学1・2年生

  • アンケート回答で8月号の受講費が実質無料に
  • 解約してもタブレット返却で0円なので安心
  • 夏休み明けのテストに向けた総復習ができる

中学3年生

  • アンケート回答でAmazonギフト券が貰える
  • 入試に向けた総復習ができる

\中学生利用者数No.1/

今すぐ入会する(公式サイト)

進研ゼミ公式サイトへ飛びます!

お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

進研ゼミ以外の通信教育とも比較をしたうえで選びたいという方は、以下の記事も参考にしてください!

【2023年5月】中学生におすすめの通信教育ランキング14選!目的別に紹介!この記事では中学生におすすめの通信教育をご紹介します。それぞれの教材を徹底的に比較し、どんな人におすすめなのか、どう違うのか、どれを選ぶべきか、を分かりやすく解説します。...
ABOUT ME
むらなか
筑波大学国際総合学類出身。在学中は地方議員手伝い・プログラミング学習支援・キャリア支援などを行う。現在はITベンチャー企業で働きながら、教育ブログ「タブレット学習ライフ」を運営。