「おもちゃのサブスク』の評判ってどうなんだろう?他のサブスクサービスと比べてどんなところがいいの?」
今回はこのように悩んでいる方に向けて実際に保育園で子どもたちの成長を考え一緒におもちゃで遊んできた筆者の視点から「おもちゃのサブスク」を比較・解説していきます。
この記事を読んでわかること
- 「おもちゃのサブスク」の特徴
- 「おもちゃのサブスク」のデメリット・メリット
- 「おもちゃのサブスク」に向いている人
おもちゃのサブスクとは?おもちゃのサブスクの基本情報

運営会社 | 株式会社ADrim |
対応年齢 | 3ヶ月~6歳 |
対応エリア | 全国 |
おもちゃの個数 | 6個 + 絵本2冊 |
交換申請可能日数 | 約2ヶ月 |
送料 | 無料 |
料金 | 月額3,278円(税込) ~ |
「おもちゃのサブスク」は、株式会社ADrimが運営するおもちゃのサブスクリプションサービスです
株式会社ADrimは、デジタルマーケティングを主力事業として展開している企業です。
おもちゃ6個+絵本2冊で月額3,278円という業界トップクラスに安い料金を実現できているのは、企業の培ってきたノウハウでマーケティング費用を最小限に抑えることができているからです。
その株式会社ADrimが運営する「おもちゃのサブスク」について詳しくみていきましょう!
結論:おもちゃのサブスクに向いている人とは
先に「おもちゃのサブスク」に向いている人についてまとめておきますね。
- おもちゃと一緒に絵本もレンタルしたい人
- できるだけ料金は抑えておもちゃのサブスクサービスを利用したい人
- おもちゃがない期間を作りたくない人
おもちゃのサブスクのいい口コミ・メリットは?

ここからは、「おもちゃのサブスク」のメリットやいい評判について解説していきます。
- おもちゃが返却前に届く
- 料金が安い
- おもちゃ6個(レンタル)+絵本2冊がもらえる
順番に見ていきましょう!
おもちゃが返却前に届く
おもちゃが返却前に届くため、「次のおもちゃが届くまでどうしよう…」と悩みたくない方はおすすめです。
料金が安い
15,000円相当のおもちゃレンタル+絵本2冊がもらえる、おもちゃのサブスクの料金は業界最安値です。
各社おもちゃのサブスク料金について表にまとめてみたので参考にしてみてください。
おもちゃのサブスク | 月額3,278円(税込) ~ |
トイボックス | 月額3,278円(税込) ~ |
Cha Cha Cha | 月額3,410円(税込) ~ |
トイサブ | 月額3,674円(税込) ~ |
キッズラボラトリー | 月額2,574円(税込) ~ (+送料1100円) |
イクプル | 月額3,700円(税込) ~ |
料金が安いからといって、送られてくるおもちゃは適当というわけではなく、プランナーが年齢にあったおもちゃを選んでくれます。
おもちゃのサブスクで届いた掃除機がクリーンヒットしてる🥺🥺ありがとう pic.twitter.com/Pt9PY7bJlY
— なぎすけ。2y🐘+31w🎀 (@6hpvvv9siAthjb3) October 7, 2021
絵本が二冊もらえる
おもちゃのサブスクでは、おもちゃとは別に中古の絵本を2冊無料でもらうことができます。
読み聞かせの体験は乳児・幼児にとって以下のような効果があります。
- 色や文字などが良い刺激になる
- 動物やものなどを覚えるきっかけになる
- 兄弟やお母さんとの関わりの中で楽しいという感情を覚える
- 言葉を耳で聞き、文字を目で見て、内容を「理解」するため、言語・論理性の発達に貢献する
- 多くの言葉を知っている「大人」とのコミュニケーションのきっかけ
- 大きくなってからの読書の習慣に影響を与える
こちらも運営元の別のサービスである「絵本のサブスク」のプランナーが発達に合わせて絵本を選定するため、安心ですね。
おもちゃのサブスクが届いた〜!
絵本はプレゼントってのが嬉しい。おもちゃも可愛いし綺麗!電池まで入ってた👏 pic.twitter.com/B5OyYJ3WKA— わんこが癒し🐶 (@yknb_ay11) September 22, 2021
おもちゃのサブスクの悪い口コミ・デメリットはある?

ここからは、「おもちゃのサブスク」のデメリットや悪い口コミについて紹介していきます。
「おもちゃのサブスク」のデメリットは?
- おもちゃのリクエストができない
- プランナーとコミュニケーションができない
おもちゃのリクエストができない
おもちゃのサブスクは公式サイトより以下の説明がある通り、おもちゃのリクエストができません。
リクエストされる多くの場合、遊び方や知育玩具の傾向に偏りが出てしまい、弊社の運営方針(子供の成長を手助けする)とは、少し異なるためです。
引用:おもちゃのサブスク
リクエストしたいおもちゃがある程度ある人は、リクエストできなくてもどかしさを感じてしまうかもしれません。
しかし、質が担保されているおもちゃをランダムに触れることで、新しい発見や子どもも意外な反応を見せることもあります。
特に乳児期は「特定のおもちゃで遊ぶこと」よりも「一緒に遊び、感情や言葉を覚えさせる」ことが重要なんですよね。
おもちゃ選びは任せて、とりあえず費用を抑えながらおもちゃをレンタルしたいという方はおすすめですね。
プランナーと事前にコミュニケーションができない
おもちゃのサブスクはプランナーとコミュニケーションが取れないため、以下のような状況ができる可能性があります。
- 既に持っているおもちゃが届いてしまう
- 子どもの成長に合わないおもちゃが届いてしまう
実際に以下のような口コミがありました。
おもちゃのサブスク利用してたけど、「最悪」だった。即解約してトイサブ!に変更した🤔サイトが不完全でリンク切れがたくさんあったり、同じカテゴリのおもちゃ×3個とか…(そして同じの持ってた)もしそれが苦手だったらどうするつもり?おもちゃの購入もなぜか中古じゃ買えず、おまけの絵本も(察し
— おまんまん (@butakochang) October 11, 2021
事前に密にコミュニケーションを取りたいという方は以下のサブスクサービスがおすすめです。
- and TOYBOX:業界最安値!LINEで手軽にコミュニケーションが取れるサブスクサービス
おもちゃのサブスクのプラン・料金は?

「おもちゃのサブスク」の料金は以下のようになっています。
料金 | おもちゃの個数 | 交換周期 | おもちゃの総額 | 送料 | |
レギュラー | 月額3,278円(税込) | 6個 | 2ヶ月 | 15,000円相当 | 無料 |
一括払いプランの場合、以下のように安くなります。
- 6ヶ月プラン:初月無料
- 12ヶ月プラン:2ヶ月分無料
※一度支払った代金は返金されないので、最初は1ヶ月お試しで登録してみるのがおすすめです。
おもちゃのサブスクの申し込み方法
おもちゃのサブスクの登録方法は以下になります。
- 公式サイトにアクセスし、新規登録をクリック
- プランを選択
- 申し込み情報を入力し登録
- 10日~2週間後おもちゃが届く
公式サイトにアクセスし、新規登録をクリック

公式サイトにアクセスし、新規登録ボタンをクリックします。
プランを選択

プランを選択しましょう。
まずは、1ヶ月お試しで入会し、使い勝手や届くおもちゃの質や子どもの反応などをみるのがおすすめです。
申し込み情報を入力し、登録完了

住所やお支払い方法を入力し、登録完了です!
時期によってばらつきがありますが、10日~2週間でおもちゃが届きます。
おもちゃのサブスクに関するよくある質問
「おもちゃのサブスク」についてよくある質問についてまとめておきます。
申し込みからどのくらいでおもちゃが届きますか?
10日から2週間で初回のおもちゃが届きます。
退会はできる?また、解約金は発生する?
決済日の10日前までの申請で解約することが可能です。
解約金は発生しませんが、一度支払った代金は返金されないので、6ヶ月or12ヶ月プランを考える場合は、一度お試ししてからがおすすめです。
おもちゃの返却方法は?
返却の方法は以下のようになります。
- おもちゃの一緒に届く着払い伝票に名前・住所・電話番号を記載する
- 次のおもちゃが届いてから7日以内に佐川急便で着払い発送
消毒・殺菌方法について教えてください
公式サイトより以下のような記載があります。
植物油由来成分からできた濃縮自然派洗剤を利用し、マイクロファイバークロスにて、丁寧に磨き上げています。
支払い方法は?
クレジットカードのみの支払いです。
おもちゃのサブスクの口コミまとめ!

いかがだったでしょうか?
今回は「おもちゃのサブスク」についてまとめてみました。
- おもちゃと一緒に絵本もレンタルしたい人
- できるだけ料金は抑えておもちゃのサブスクサービスを利用したい人
- おもちゃがない期間を作りたくない人
コミュニケーションやリクエストができないというデメリットがある一方でコスパの良さは抜群のサブスクサービスです。