タブレット学習・通信教育教材

スタディサプリ特別講習(旧:LIVE)の口コミ・評判は?やるべき?

  • スタディサプリ特別講習はやるべき?
  • 特別講習でしか見れない授業がある?
  • ベーシックコースとの違いは?

夏期・秋期・冬期の年3回、スタディサプリでは特別講習が開催されます。

スタディサプリ講師も大々的に告知をするので、特別講習がどんなものか気になる人も多いと思います。

この記事では、スタディサプリの特別講習の評判や口コミ、ベーシックコースとの違いを解説します。

スタディサプリ特別講習(旧:LIVE)とは?特徴まとめ

スタディサプリ特別講習の特徴は次の3つです。

  • 夏期講習・秋期講習・冬期講習の年3回実施
  • 授業はすべて生放送
  • 特別講習とベーシックコースでは料金が異なる

夏期講習・秋期講習・冬期講習の年3回実施

特別講習は夏期・秋期・冬期の年3回実施しています。

1年をとおして開催されているわけではないのでご注意ください。

開催される時期については、スタディサプリのアプリ内で告知されたり、Twitterで講師がツイートしたりしてくれます。

授業はすべて生放送

スタディサプリ特別講習は、すべて生のライブ配信で授業が行われます。

※2020年に限り生放送ではなく録画放送になりました。

ベーシックコースでは過去に録画された映像ですが、特別講習では講義をライブ配信しています。

生配信だからこそ、最新の受験情報を得たり、その場で講師にチャットで質問したりできます。

特別講習とベーシックコースでは料金が異なる

スタディサプリ特別講習では、通常の受講料とは別に料金がかかります。

※最新の料金情報は公式HPで確認ください

下記は、秋期講習2022年度の料金です。

1講座のみを受講する場合・・・5,478円(税込)

秋期講習の全24講座受け放題セット・・・26,180円(税込)

月額1,815円のベーシックコースと比べると安くはありませんが、塾や予備校に通うよりも圧倒的に安いです。

基本的には、受け放題セットを選ぶことをおすすめです。

講座単位で申し込んだ場合、録画データは見ることができまないからです。それが受け放題セットになると、見逃しても後から録画を見ることができます。

録画授業が見放題だと、もう一度授業を見直して復習もできます。知識を定着させるには何度も復習することが大切です。

テキストは別途お金がかかる?

ベーシックコースと同様に、無料でテキストをPDFファイルでダウンロードできます。

冊子で購入希望の方はお金がかかります。

スタディサプリ特別講習(旧:LIVE)の口コミ・評判

スタディサプリ特別講習を受講した人の口コミをいくつか紹介します。

世界史で満点取れた

社会人の方ですが、スタディサプリ特別講習を受けているという口コミです。

村山秀太郎先生の授業は、スタディサプリ世界史講師として非常に人気を集めています。

現代文の成績が上がった

スタディサプリの柳生先生の特別講習を受けて、現代文に革命が起こったと述べている人もいました。

スタディサプリ特別講習(旧:LIVE)の活用ポイント

スタディサプリ特別講習を受けるなら、

  • 事前に予習をする
  • 積極的に講師に質問する

を行いましょう。

せっかくの生のライブ授業なので、予習をすることで授業の内容がしっかりと頭に入ります。学習内容の定着も早いです。

特別講習は授業中にチャットで講師に質問することもできます。

スタディサプリ特別講習(旧:LIVE)を受けてみよう

この機会にスタディサプリを是非体験してみてください。

ABOUT ME
むらなか
筑波大学国際総合学類出身。在学中は地方議員手伝い・プログラミング学習支援・キャリア支援などを行う。現在はITベンチャー企業で働きながら、教育ブログ「タブレット学習ライフ」を運営。