当サイトで紹介するおすすめの通信教育の中から、各社のキャンペーン・特典・割引情報をまとめた記事です。
お子さんに合った教材選びにお役立て頂ければ幸いです。
おすすめの通信教育は下記の記事でもまとめています。



進研ゼミのキャンペーン

進研ゼミでは、資料請求をすることで学年に合った体験教材がもらえます。


スマイルゼミのキャンペーン

スマイルゼミでは、5月27日までの入会で5月講座が無料になります。
また、期間中に資料請求や入会をすると特典がもらえるキャンペーンも実施されています。
- 資料請求でもらえる
→ポケモンマスクケース、はじめての通信教育おたすけBOOK - 入会でもらえる
→10名様に「くつ脱臭機」
- 資料請求でもらえる
→ポケモンマスクケース、読めない漢字・書けない漢字攻略BOOK - 入会でもらえる
→10名様に「くつ脱臭機」
- 資料請求でもらえる
→入試対策冊子セット - 入会でもらえる
→10名様に「くつ脱臭機」
各講座で特徴が違うため、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください。



すららのキャンペーン

無学年式オンライン教材のすららでは、5/31まで入会金無料キャンペーンが実施中。
入会金は通常だと7,000円〜11,000円がかかります。「入会金が高い」というのがすららのデメリットでもありました。
さらに5月入会者限定で、学習量に応じてAmazonギフト券が最大5,000円がもらえる「ユニットキャンペーン」に参加できます。
すららの詳しい料金や口コミについては以下の記事を参考にしてください。

スタディサプリのキャンペーン

スタディサプリでは、2022年5月16日まで、1ヶ月無料の新学年応援キャンペーンが実施中!
全動画を好きなだけ視聴することができます。
無料期間が終わって受講を継続することになっても、スタディサプリは月額約2000円とかなりコスパが良いです!
各講座で特徴が違うため、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください。

Z会のキャンペーン
幼児

Z会幼児コースでは、無料の資料請求で学年別のおためし教材セットがもらえます。
年少・年中・年長さんのそれぞれの発達段階に合わせた内容が厳選されています。
Z会幼児コースでは、「ワーク学習」と「実体験」による両輪の学びが大切にされています。Z会に興味のある方は、まずはおためし教材で体験するのがおすすめです。
資料請求すると、幼児コースの内容を詳しく説明した『入会案内書』も届きます。
小学生

Z会小学生コースでは、無料の資料請求で、毎月届く教材をコンパクトにまとめたダイジェスト版のおためし教材がもらえます。
主要な教科だけでなく、思考力系講座や公立中高一貫校受検対策講座もお試しできます。
さらに小学生コースの内容を詳しく説明した『入会案内書』もついてきます。
中学生
Z会中学生コースでは、5/1〜5/30に入会した方の中から抽選で200名に、中学3年間の英文法の学習ができる『中学英文法Fine[改訂版]』がプレゼントされるキャンペーンが実施中!
高校生・大学受験生
Z会高校生・大学受験生コースでは、無料の資料請求で、学年別の英数問題集と情報誌がプレゼントされるキャンペーンが実施されています。
学年別の問題集
- 【高1生対象】『高校式学習法がわかる英数問題集』
- 【高2生対象】『入試につながる高2英数問題集』
- 【大学受験生対象】『入試の攻略法がわかる英数問題集』
Z会が厳選した「今、解いておきたい重要問題」をまとめた問題集です。
Z会の教材から抜粋しているので、Z会の良さである”質の高さ”を体験できます。
東大・京大志望者向け情報誌
- 【東大志望の方向け】『東大入試徹底解剖2021』
- 【京大志望の方向け】『京大入試徹底解剖2021』
東大・京大の「入試に向けた戦略」や、2021年度入試問題の「注目の一問」が掲載されています。
これらは資料請求時に希望された方のみに届きます。


月刊ポピーのキャンペーン

月刊ポピーでは、実際に4月号1か月分の教材を使うことができるキャンペーンが実施されています。
通常時でも無料見本の抜粋版を手に入れることができますが、1ヶ月分の教材をまるまる手に入れることができるのは今だけです。
月刊ポピーが気になっている方はは、まずは1ヶ月試してみて、お子さんが気に入るかどうか判断してみましょう。


まとめ:通信教育のキャンペーン
キャンペーンを開催している通信教育は多数ありますが、やはりキャンペーン以外の部分でのサービスの良さやコスパからいえば、進研ゼミが圧倒的におすすめです。