- 2025年度の進研ゼミ中学準備講座はいつから申し込める?
- どのタイミングの申し込みがお得なの?
- 割引キャンペーンや特典はある?
進研ゼミ中学準備講座は、小学校6年生の冬から中学校入学までの3か月間で、小学校の総復習と中学の先取り学習を行う特別なプログラム。

うちの子も来年から中学生。通信教育の検討を始めたけど、キリのいい4月まで待つか、今すぐスタートするか迷ってます。

2025年度の進研ゼミ中学準備講座は、今なら特典やキャンペーンが併用できてものすごくおトクに始めるチャンスですよ!!
この記事では、中学準備講座がなぜ今始めるべきなのか、キャンペーンとメリットについて徹底解説します。

- 無料で10月から使える「小6・2学期厳選学習号」を先行お届け!
- 『エベレス中学トップスタート特別講習』に無料招待
- 1月号の受講料が3,000円割引!
- 1月号1か月から受講OK!返却すればタブレット代0円
- お支払いは1月号教材お届け後
※最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

早く入会すればするほど、追加受講費0円で利用できる期間が長くなります!
\中学校生活に向けた教材が届く/
詳細は小学6年生を選択してCheck!
2025年度 進研ゼミ中学準備講座 の概要

2026年度新中1生に向けた中学準備のための講座。小学生の総復習を完成させ、中学の先取り準備まで行います。
「小学講座6年生・1月号」
= 「中学準備講座・開講号」 です!
申込期間 | 2025年9月~ ※1月号最終申込締切は2026年1月25日(日) |
---|---|
受講期間 | 2025年12月~2026年3月 3か月(1月号・2月号・3月号) ※4月号からは自動で中学講座へ移行 |
対象 | 小学6年生 |
学習方法 (選択) | チャレンジタッチ: 専用タブレット中心+紙教材 チャレンジ: 紙テキストやワークブック |
受講費 | 6,370円〜/月(税込) ※12か月一括払いの場合の月あたりの金額 |
教材内容 (抜粋) | 小学校の総復習 中学校の先取り学習 実力診断テスト オンラインライブ授業 AI国語算数トレーニング Challenge English 電子図書館まなびライブラリー |
\中学校生活に向けた教材が届く/
詳細は小学6年生を選択してCheck!
▼中学準備講座の詳しい内容や評判についてはこちらの記事で紹介

いま開催中の入会キャンペーン一覧
いま、中学準備講座・開講号(小6・1月号)から入会すると以下のキャンペーンの対象です!
6年生の2学期の学習やテスト対策もできる厳選教材を追加受講費不要でお届け。
※最短の10月5日(日)までに手元に届く締め切りが9月28日(日)入会まで。
※1月号のみで退会する場合、2026年1月8日(木)までに電話連絡が必要です。タブレットの返却期限は2月15日(日)必着。
※キャンペーン毎に適用期限がありますが、1月号入会の最終しめ切り日は2026年1月25日(日)です。

ここからは、入会キャンペーン・特典の内容をそれぞれ詳しくご紹介します。
【無料】「小6・2学期厳選学習号」を先行お届け!
今申し込むと、「小6・2学期厳選学習号」を1月号とは別便で2025年10月5日(日)までに先行お届けします。

6年生の2学期の学習やテスト対策、中学英語の先取りに使える厳選教材が追加受講費不要で届くんです!
小6・2学期厳選学習号の内容
レッスン ![]() | 2学期厳選チャレンジタッチのみ 専用タブレット タッチペン カバー 小6・2学期の学習から厳選した5教科分の学習コンテンツをお届け。 |
![]() | テスト攻略ドリル国語・算数・理科・社会に対応。 | 小6・2学期のテスト対策に。
![]() | 英単語100中学準備。マンガで楽しく英単語を覚えよう。 |
『エベレス中学トップスタート特別講習』に無料招待!

全3回の特別講習が無料になります。
※テキストに記載の二次元コードより、11/6(木)までに要申込み。
小6・2学期の対策がすぐに始められ、中学準備も2か月お得にスタートできるのに、お支払いは1月号の教材到着後にはじめて発生。


10月からすぐに使えるのに、追加受講費無料なんて太っ腹!
1月号の受講費3,000円割引キャンペーン
現在、進研ゼミ中学準備講座では、1月号受講費が3,000円割引になるキャンペーンを実施しています。

対象:2025年12月24日(水)までに「2025年度 中学準備講座 1月号」からご入会の方
「一括払い」「毎月払い」にかかわらず、1月号分の受講費から3,000円引き。2月号以降は通常の受講費となります。
▼今申し込んだ場合の受講費(税込)
中学準備 1月号 割引適用後 | 中学準備 2・3月号 | 中学1年 4月号~ | |
12か月分 一括払い | 3,370円 | 6,370円 | 7,140円 |
---|---|---|---|
6か月分 一括払い | 3,880円 | 6,880円 | 7,860円 |
毎月払い | 4,150円 | 7,150円 | 8,290円 |
※1月号受講費は割引適用後の価格。2月号以降の受講費は、一括払いの受講費を1か月あたりに換算した価格です。
最もお得なのは「12か月分一括払い」で、中学講座1年生12月号まで1年間継続した場合、毎月払いより12,690円(税込)もお安くなります。

一括払いはお得だけど、結局1年も続けられなかったらどうしよう…

もし一括払いで支払った方が退会する場合には、受講月数に応じて受講費を計算し直して返金されるシステムです。
さらに、いつ申し込んでも入会金は0円です。
\中学校生活に向けた教材が届く/
詳細は小学6年生を選択してCheck!
1か月のみの受講もOK & 返却でタブレット代無料
さらに、驚くほど太っ腹な「小学校完成!キャンペーン」も並行して実施中。

このキャンペーンのポイントは2つ!
2025年12月24日(水)までに入会すれば、
- 「もし合わなかったら…」を気にせず、1か月だけ試せる!
- その場合、返却すればタブレット代(8,300円)が無料になる!
詳しく見ていきましょう。
① 1か月のみの受講もOK
通常は最短2か月の受講が必要なところ、2025年12月24日(水)までの入会に限り、1月号1か月のみの受講も可能です。

まずは1月号を使ってみてから継続するかどうか判断できるんですね!
2月号まで継続せず、1月号のみで退会する場合、2026年1月8日(木)までに電話での連絡が必要です(自動的には解約されません)。
② 返却すればタブレット代0円
学習スタイルで「チャレンジタッチ」を選択した場合、受講には専用タブレットが必要です。
2025年12月24日(水)までに入会し、1月号1か月のみの受講で退会する場合、期日までに返却することでタブレット代が無料になります。
通常、専用タブレットは、6か月以上継続受講すれば代金はかかりません。ただし、受講6か月未満で退会する場合や学習スタイルを変更(チャレンジタッチ⇒チャレンジ、中学講座の場合ハイブリッドスタイル⇒オリジナルスタイル)する場合は、8,300円(税込)がかかります。

今回のキャンペーン適用で1か月退会する場合、通常6ヶ月未満退会で発生するタブレット代8,300円が無料になるということです。
1月号のみで退会、もしくは2月号から「チャレンジ」に学習スタイル変更する場合、2026年1月8日(木)までに電話連絡した上、専用タブレットを返送(2月15日(日)までに必着・着払いOK)する必要があります。
期日までに返却が確認できない場合は、専用タブレット代金8,300円の請求が発生しますのでご注意ください。
お子さんと講座との相性を1か月間じっくり試したい方にとって大きな安心材料となるキャンペーンです!
\中学校生活に向けた教材が届く/
詳細は小学6年生を選択してCheck!
よくある質問
まとめ
1月号の受講料割引や、タブレット代を気にせず1か月だけの受講ができる特典は、この機会に進研ゼミ中学準備講座を始める大きなメリットです。

入会は早ければ早いほど、長くおトクに利用できます!
ぜひこの機会を活用し、進研ゼミで最高のスタートを切りましょう。
\中学校生活に向けた教材が届く/
詳細は小学6年生を選択してCheck!
▼中学準備講座終了後、自動移行となる「中学講座」の評判はこちらの記事で紹介
