2025年4月小学校入学の子向け、進研ゼミ「1年生準備スタートボックス」を早速使ってみた感想・レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
1年生準備スタートボックス使用レビューTOP画像

次の春から新1年生になるお子さんに向けた、進研ゼミ・小1講座の特別セット「1年生準備スタートボックス」をご存知ですか?

  • 小学生から急に勉強って大丈夫かな…
  • 入学前に自分の名前くらい書けるようにしておいたほうがいい?
  • 年長さんの間に早寝早起きの習慣を身に着けさせたい!

などなど、お子さんへの心配はつきないですよね。

そんな親御さんの心強い味方になってくれるのが、「1年生準備スタートボックス」です。

「1年生準備スタートボックス」は小学校入学前に、進研ゼミ・小1講座4月号の受講を決めて予約登録をした方を対象とした特別教材。

中身を簡単に説明すると、

  • 1年生に向け万全の入学準備ができる
  • 最速で入学前年の夏から取り組める
  • 追加受講費0円
  • 4月号教材の一部先行お届けあり

という充実した内容で、毎年注目を集める大人気のサービスなんです。

タブレット学習ライフ編集部

今回、2025年4月に小学校入学を迎えるお子さんの手元に最新版の「1年生準備スタートボックス」が届いたというご家族にいち早くインタビュー取材をすることができました!

えみしろー

7月20日(土)に、待ちに待ったBOXが届きました!
こどもちゃれんじ<じゃんぷタッチ>を受講中で、春から先行お届けサービスに登録していたので、ついに来た!とワクワク。

例年大人気のコラショの時計など、2025年度版の準備BOXの詳しい内容・使用レビュー・お子さんの反応などを、どこよりも早くご紹介していきます。

チャレンジ1ねんせいの受講を迷っている方は参考にしてみてくださいね。

\1年生準備スタートボックスで入学準備/

年長さんからの入会なら
こどもちゃれんじ公式サイトへ

進研ゼミ・小1講座4月号からの入会なら
進研ゼミ小学講座公式サイトへ

※1年生準備スタートボックスの届くタイミングは同じです。

あわせて読みたい
【チャレンジタッチ】2025年度新小1年生限定!タブレット0円キャンペーンを解説 チャレンジ1年生では、2025年4月から小学1年生になる4月号入会者限定で、入学お祝い「新小1お祝いキャンペーン」を実施中。 なにしろ、チャレンジタッチ新1年生の4月...
あわせて読みたい
【英語や音楽・アートも!】じゃんぷタッチに変更して正解?タブレット学習はじめて5か月目の本音口コミ 年長のお子さんがいらっしゃる親御さんは、「もうすぐ小学生になるけど大丈夫かな」「勉強についていけるかな」「ひらがな、カタカナ、数の学習、やらせなきゃいけない...
目次

2024年7月に届いた「1年生準備スタートボックス」

今回の取材にご協力いただいたのは、以前「こどもちゃれんじ『紙』と『タブレット』学習どっちを選ぶべき?」というテーマの記事を書いた際にもインタビューさせていただいた、えみしろーさんご家族です。

えみしろー

息子が0歳の時に「こどもちゃれんじbaby」をはじめて以来、もう受講6年目です。今年度でしまじろうとお別れは寂しいな~と思っていたけど、息子はコラショももうお気に入りです!

旦那さん

今は年長さん向けの「じゃんぷタッチ」を受講中で、タブレット学習を中心にがんばっているみたいです。練習したひらがなの文字とか、制作したアート作品などがお知らせメール機能で毎日届きます。

まずは、届いたスタートボックスの中身を確認してみましょう。

2024年7月20日に届いたもの

「1年生準備スタートボックス」

  • おしゃべりおうえん!
    めざましコラショ
  • めざましコラショの使い方
  • 1年生準備ワーク(国語・算数)
  • 持ち物大切 お名前シール
  • お名前練習帳
  • きらきら1ねんせいストラップ
  • けずってへんしん!
    レインボーえんぴつ
  • かっこよくもてる!
    えんぴつグリップ
  • ミラクル☆スターチャージ
    &コラショスター
1年生準備スタートボックスの中身を広げています
1年生準備スタートボックスの中身

「1年生準備スタートボックス」の内容は、<じゃんぷタッチ>または<じゃんぷ>受講の有無、選択した小1講座の学習スタイルなどによって異なり、登録・申し込み時期によって随時変わります。今後のお申し込みの場合のお届け内容は公式サイトにてご確認ください。

タブレット学習ライフ編集部

すごくたくさんの教材が届きましたね!!

えみしろー

旅行カバン風のカッコイイ黄色いBOXで届きました♪
段ボールは開封後に組み立て可能とのことで、指示通りに慎重に開けました(笑)

黄色いダンボールBOXで届いた1年生準備スタートボックス
黄色いダンボールBOXで届きました
組み立て方を見て組み立てていきます
中に組み立て方が載っています
1年生準備スタートボックス組み立て完成!
組み立てたら、こんな感じ!

「かっこいい★1ねんせい START BOX」!ということで、組み立て直すとA4サーズのワークブックや専用タブレットがすっぽり収まるサイズのケースになります。

えみしろー

これから取り組む予定の紙教材や、幼稚園でもらった夏休み向けのプリントなどと筆記用具の一時置き場に使っています。

次からは肝心の中身について、アイテムごとに使用してみた感想・レビューをご紹介していきます。

おしゃべりおうえん!めざましコラショ

この準備BOXの目玉と言っても過言ではない、毎年大人気の「めざましコラショ」

毎年モデルチェンジを重ねていますが、今年もさらにパワーアップして登場しています。

シャイニースカイカラーのめざましコラショと電池
めざましコラショ(シャイニースカイ)・電池つき
めざましコラショの説明書
めざましコラショの説明書
えみしろー

教材の説明画像によく出てくる「コスモブルー」の他に「ハッピーピンク」と「シャイニースカイ」の3色から登録時に選択できました。
「ぜったいみずいろ!」との息子の希望で我が家のコラショ時計はこの色に♪

シャイニースカイ、コスモブルー、ハッピーピンクの3色から選べます
公式サイトより引用:https://sho.benesse.co.jp/zemi/sho/offer/n1_k/

「めざましコラショ」のカラーを選択すると、

  • <チャレンジタッチ1ねんせい>受講予定者に届く「ヘッドフォン」
  • 専用タブレットをお持ちでない方に届く「タブレットカバー」
  • <チャレンジ1ねんせい>受講予定者に届く「チャレンジ スタートナビ」

各教材、同じ色のものが後日届きます。

タブレット学習ライフ編集部

えみしろーさん宅に届いた「シャイニースカイ」は期間限定カラーとのこと!
教材のカラーリングにこだわりたい方は早めの登録がオススメです。

まずは電池を入れて、初期設定

「つかいかた」の冊子が同梱されているので、読みながら必ずおうちの方が進めてください。

STEP
ニックネーム・誕生日設定

まずお子さんのニックネームと敬称を登録。

「〇〇くん」「〇〇ちゃん」「〇〇さん」、登録通りにコラショが呼び掛けてくれます!

それから、お子さんの誕生日を登録。

えみしろー

設定された日付に合わせて、アラームのお知らせやトップ画面の背景などが誕生日の特別演出に変わる仕掛けがあるようです。

STEP
カレンダー・時刻設定

基本の「年月日」と「現在時刻」の設定です。時計なので、ココは正確に。

STEP
おしゃべり補正

設定画面の指示にしたがってお子さんの声で「おはよう」と4回話しかけ、お子さんの声に合わせて音声認識レベルを調整。

旦那さん

2025年版からの新機能、子どもの声を認識してコラショと「おしゃべり」できるようにするための設定だね。

STEP
各種アラーム設定

「めざまし」「コラショタイム」「おやすみおしらせ」それぞれの、時間や曜日の設定・オンオフの切り替えを行います。

これで初期設定は完了!

いろんな表示で、時計が「分」まで読めるように

入学前に時計の読みが「分」までしっかり理解できるように

めざましコラショは時刻を…
  • アナログ表示
  • デジタル表示
  • 音声案内

の3パターンでお知らせ!

コラショが9時10分だよとしゃべっています
3パターンの時刻お知らせ
シンプル表示で5分刻みに!

慣れてきたら「シンプル表示」設定にすると、数字は5分刻みに!

  • アナログ表示は「1分単位」まで数字があるから、わかりやすい。
  • デジタル表示はボタンを押したときだけ
  • おしゃべりモードで時間をたずねるとコラショの声で教えてくれる。
  • 暗い部屋でもよく見えるライト機能搭載
旦那さん

家の掛け時計だとまだ10分を2分と読み間違えたりしている息子も、コラショ時計の細かい数字を見ながら頑張って「分」まで読もうとしている様子が見られます。
ボタンを押したらデジタル表示で答え合わせできるのも良い!

早寝早起きの習慣づくりができる

「めざましアラーム」と「おやすみおしらせ」で早寝早起きもバッチリ!

えみしろー

コラショすごすぎます…!!
夜ふとんに向かわせるのも、朝おこすのも、毎日ものすごく苦労していたのに…「めざましコラショ」が家に来てから1週間、ずっと時間通りに早寝早起き続いてます

「めざましアラーム」

毎朝、設定した時刻にコラショの優しい声で起こしてくれます。

旦那さん

爆音の目覚ましベルでも起きない子なのに、コラショの優しい声掛けだけでどうして起きられるのか不思議なんだよなぁ…。

めざましは、曜日ごとに時刻とオンオフの設定が可能。

土日だけ違う時間にしたり、鳴らないようにしておくことも可能ですが、生活習慣をしっかり身につけさせたいなら毎日同じ時刻に起きるよう習慣づけるのがオススメです。

連続早起きにチャレンジ!
月~土曜日まで最大6日間、連続で早起きできた日数をカウントして、コラショが褒めてくれます。
「ちゃんと おきられたね!すごい!」
「きょうも はやおきだね!すごい!」
「じかんどおりに おきられて むいかめだね!」
などなど…

6日連続早起きを達成するとスマホで読み取れるQRの「ごほうびコード」が表示され、ごほうび演出を見ることができます。何が起きるかは、おたのしみ!

えみしろー

めざましは、止めずに1分経つと曲調とメッセージが少し急かした感じに変わります。それでもコラショの可愛い声で「ねぇ、おきてよぉ~!!」っていう程度なので全然うるさくはないです。
最長3分で止まってしまうらしいけど、今のところちゃんと起きて止められていますね。

「おやすみお知らせ」

毎日同じ時刻におやすみ時間をお知らせしてくれます(曜日ごとには設定できません)。

設定時刻と、その30分前1時間前の合計3回、コラショの声で「おやすみお知らせメッセージ」が流れます。

えみしろー

我が家の場合は21時におやすみ設定しているので、まず20時に「あと1時間で寝る時間だよ~」ってお知らせメッセージが流れます。

旦那さん

20:30の「お風呂とハミガキおわった~?」のメッセージで、あわててハミガキして寝る準備に取り掛かってるね。

「おはよう」「おやすみ」と話しかけてコラショとおしゃべり

めざましアラームを止めた後の「おはよう」や、夜ふとんに入る時の「おやすみ」など、コラショに話しかけて短いおしゃべりを楽しむこともできます。

おはよう、おやすみと声を出すことが目覚めや入眠のへの気持ちの切り替えの助けになります。

学習習慣・生活習慣づくりも応援

コラショタイムアラーム

めざまし・おやすみアラームの他に、コラショが「コラショタイム~♪」と教えてくれるアラームもあります。

チャレンジなど、学習に取り組む時間をお知らせする機能です。

毎日、もしくは曜日ごとに決めたスタート時間に机に向かうこで学習習慣も身につけていきましょう。

録音メッセージ(オリジナルアラーム)

オリジナルのメッセージを録音する機能があり、録音したメッセージを指定した時刻に自動再生する設定も可能です。

例えば…

  • 毎日「学校へ行く時間」や「お風呂に入る時間」などを知らせるアラームに使う
  • おうちの方からお子さんへの伝言を残す
  • 誕生日のお祝いメッセージなどを日時指定して再生させる

など、アイデア次第で自由に活用することができますよ。

コラショとの「おしゃべり」が楽しめる

「おはよう」「おやすみ」「いま なんじ?」の他にも、お子さんの声で発した「いってきます」「ただいま」「べんきょうしたよ」「おしゃべりしよう」などのワードに反応して、コラショが返事をしてくれます。

コラショが笑顔でいってらっしゃ~い!
いってらっしゃ~い!
えみしろー

もうすぐ8月になる今は、「暑いけどがんばろうね、いってらっしゃい」とか、「カブトムシやヒマワリについての豆知識」を教えてくれたりと季節に合わせたおしゃべりをしています。
コラショ、ダジャレのレパートリーもなかなか豊富なんですよ。

コラショは英語もしゃべる

ボタンひとつで「えいごモード」「にほんごモード」の切り替えができます。

えいごモードの画面
えいごモード

アラーム機能のコラショの声かけが英語に!

  • Good morning!(おはよう!)
  • How are you?(げんき?)
  • Have a good day.(きょうも がんばってね。)
  • It’s Thursday!(もくようびだね。)
  • I’m sleepy.(ねむ~い。) 

など、28種類の英語を話してくれます。

\1年生準備スタートボックスで入学準備/

年長さんからの入会なら
こどもちゃれんじ公式サイトへ

進研ゼミ・小1講座4月号からの入会なら
進研ゼミ小学講座公式サイトへ

※1年生準備スタートボックスの届くタイミングは同じです。

1ねんせいじゅんびワーク(こくご・さんすう)

1ねんせいじゅんびワークは紙教材で「こくご」と「さんすう」
1ねんせいじゅんびワーク

小学校入学への期待を高める演出もたくさんの紙のワークです。

右開きの「こくご」と左開きの「さんすう」両面スタートで1冊にまとまっています。

1ねんせいじゅんびワークの中身は「かきかた12ページ」「こくご16ページ」「さんすう16ページ」
  • 「かきかた」12ページ
  • 「こくご」16ページ
  • 「さんすう」16ページ

これまでの幼児向けのキッズワークよりも、より小学校の問題らしい出題形式に慣れていく準備ができます。

えみしろー

100文字以上ある物語を読んでから設問に答える「国語」らしい出題もありました。

【おすすめの使い方】

  • 12月までを目途に取り組もう
  • 1回・見開き1カリキュラムずつ挑戦
  • 1回やったら、1枚シールを貼ろう
  • おうちの人に丸つけしてもらおう
旦那さん

カリキュラムが終わるごとにシールを貼って、「どんな絵が完成するかな?」というお楽しみ要素も。

1ねんせいじゅんびワークに取り組む年長児

「答え」のページには、正解だけでなく、カリキュラム毎につまづきやすいポイントや、丸つけのポイント、ほめるポイント、応用問題の声かけのアドバイスなど、保護者向けに丁寧な説明がついています。

えみしろー

今後の学習に意欲的に取り組めるように、子どもの自信につながるような声かけのアドバイスもあってとっても参考になります!

学校での勉強に苦手意識をもたないように、楽しく取り組んでバッチリ準備。

ひらがなや数・文字など「国語・算数」教科学習の土台をつくることができます。

持ち物大切 おなまえシール

お子さんの名前が印字された大小さまざまなお名前シールが全408枚届きます。

おなまえシールは全408枚
画像引用:進研ゼミ公式 https://sho.benesse.co.jp/new1/tokuten/
うれしいポイント
  • 形や大きさのバリエーションが豊富。
  • 約400枚もあってたくさん使える。
  • ぬれやすい物にも使える防水加工。
旦那さん

いちばん小さいシールの横幅は7ミリだって!
そんな細かい字、手書きじゃ無理でしょ…。

えみしろー

これは本当に嬉しい…親のための入学準備グッズですね(笑)
記名しづらい持ち物も多いので、助かります!

お子さんと一緒に貼って「自分の持ち物ひとつひとつに名前をつけて、大切に使おうね」という習慣づくりにも役立ちそうですね。

おなまえれんしゅうちょう

お子さん専用のお名前練習帳です。

子どもの名前が書かれたお名前練習帳

自分の名前のひらがなの練習ができます。

  • 縦書きの大きな方眼でなぞり書き
  • 縦書きの少し小さな方眼でのなぞり書き

それぞれ、なぞり書き用のうすい文字が、書き順の指示とともに印刷されています。

  • 横書きの方眼でなぞり書き
  • 最後はなぞらず自分で横書きに挑戦
えみしろー

自分の名前がきれいに印刷されていて「せんよう」っていうのが特別感あってよかったです。

A4サイズ4ページ(2つ折り)の簡単なプリントなのでボリュームは多くありませんが、年長さんが飽きずに挑戦できるちょうど良い内容におさまっています。

旦那さん

文房具などの持ち物に名前を書いているような演出もあって、小学校への意識も高まるよう工夫されているね。

入学前に自信をもって自分の名前を書けるようになるといいですね。

きらきら1ねんせいストラップ

きらきら1ねんせいストラップをタッチ専用タブレットに装着!
きらきら1ねんせいストラップ

専用タッチペンに取り付けるストラップです。

ラメ入りのキラキラしたキャップと星型チャームがついていて、専用タブレットに装着して使うことができます。

旦那さん

ストラップでつながっているから、ペンの落下防止になっていいね。うちの子もよく落としているから…💦

えみしろー

つながっている事で逆に扱いづらそうにしている時もあるけど、キラキラしたものは子ども大好きなので、タブレット学習のモチベーションにつながるなら大歓迎☆彡

けずってへんしん!レインボーえんぴつ

まだ新品のレインボーえんぴつ
レインボーえんぴつ

削っていくと途中でレインボーに色が変わっていく鉛筆です。

旦那さん

普通の鉛筆に見えるけど、本当に中身レインボーなのかな?
最初は黒だし、削らないとわからないね…

えみしろー

そこは、色が変わっていく様子を楽しみに「毎日の勉強をがんばってたくさん書こうね!」っていう仕掛けでは…

旦那さん

でも、カラフルだと勉強には向かないよね…

❾ の数字の部分までは「黒」で、コラショのイラストのあたりからレインボーに変化していくようです。

えんぴつを削って机に向かう、の繰り返しが楽しみになるかもしれませんね。

かっこよくもてる!えんぴつグリップ

パープルのえんぴつグリップ
えんぴつグリップ

えんぴつの握り方を再確認できるえんぴつグリップです。

えんぴつグリップでいつもよりかっこいい持ち方の年長児

スライドして簡単にえんぴつに取り付け可能。

えみしろー

早速、レインボーえんぴつにセットして使わせています。
正しい姿勢と持ち方を意識させるのにとっても便利♪

3つの窪みに指を沿わせるだけですぐに正しい握り方でえんぴつを動かせるようになります。

ミラクル☆スターチャージ&コラショスター

まだ合体していないミラクル☆スターチャージとコラショスター
ミラクル☆スターチャージ&コラショスター

こちらは、6/30までに登録完了した方だけがもらえるストラップです。

かっこいい1年生を目指して、「5つのこと」を頑張る気持ちをサポートします。

スター★の5つの頂点カラーに込められた約束は…

  • 【赤】数字が好きになる
  • 【青】自分から勉強を始められる
  • 【緑】横断歩道を手をあげて渡れる
  • 【黄】自分の名前をきれいに書ける
  • 【紫】夜決めた時間に寝ることができる
ミラクル☆スターチャージとコラショスターが合体すると特別感が増します
教材紹介動画より抜粋

5つ全部できるようになったら、「コラショスター」をはめて、かっこいい1年生パワーチャージ!!

えみしろー

キラキラした紹介動画を事前に見ていたので、実物のおもちゃ感に私は正直がっかりでした…💦
光らないし、はめるの手動なのねって…。

かばんやリュックにつけておいて、5つの約束をいつも意識できるようにしましょう。

旦那さん

息子は自分のリュックに早速つけてました。「全部できるようになったら真ん中にコラショ来てくれるぞ」って言ったらやる気になってたよ。単純な仕掛けだけど、子どもが気に入るのが一番だね。

まとめ

2025年度小学校入学のお子さん向け、進研ゼミ・小1講座の特別セット「1年生準備スタートボックス」について、実際に使ってみたレビューをご紹介しました。

タブレット学習ライフ編集部

準備BOXが届いて早速の取材協力ありがとうございました。
最後に、今回先行して届いた教材や特典について全体的にどのような評価かお聞かせください。

えみしろー

小1講座4月号の受講費(3,250円~)だけで届く教材とは思えないボリュームとクオリティで驚いています。入学前年の今からずっと使えるなんておトクだし、何より息子がコラショを気に入って楽しそうに勉強や早寝早起きに取り組めているのが嬉しいです。

旦那さん

正直、コラショの時計だけでも大満足。「もうすぐ小学生なんだから…!」とうるさく言って準備させるんじゃなくて、子どもが自分から「かっこいい1年生になるぞ」って気持ちを高めてくれる、そんな教材が揃っています。

今回は、こどもちゃれんじ<じゃんぷタッチ>を受講中のえみしろーさんご家族の元に、2024年7月20日に届いた「1年生準備スタートボックス」の内容のみを掲載しています。

このあと2024年8月1日より、じゃんぷタッチの専用タブレットに「特別入学準備コンテンツ」の配信がスタートします。

じゃんぷタッチ「特別入学準備コンテンツ」のトップ画面
じゃんぷタッチ「特別入学準備コンテンツ」
旦那さん

2024年8月から2025年3月まで、入学準備のためのデジタルコンテンツも続々配信予定なんだね。これも全部追加受講費0円はすごい…。

「特別入学準備コンテンツ」で取り組める内容は
  • 国語・算数・英語の準備
  • 読書
  • 生活準備
  • プログラミング
  • 交通安全
えみしろー

じゃんぷタッチの教材「パワーアップコントローラー」を使って取り組むコンテンツもあったり、12月には「専用ヘッドフォン」の先行お届けもあるから待ち遠しいね。

<じゃんぷタッチ>を受講せず、進研ゼミ・小1講座<チャレンジタッチ>4月号より入会する方へのタブレットのお届け・入学準備デジタルコンテンツの配信は12月以降順次となります。<じゃんぷタッチ>受講者とは内容が異なりますのでご注意ください。

タブレット学習ライフ編集部

「特別入学準備コンテンツ」や、「1年生準備スタートボックス」の残りのお届け教材については、スタート次第また詳しくご紹介したいと思っています。

年長さん向け<じゃんぷタッチ>
<こどもちゃれんじじゃんぷ>
からの受講で入学準備をはじめるなら

\資料請求・入会はこちらから/

こどもちゃれんじ公式サイトへ

進研ゼミ・小1講座4月号からの入会で
「1年生準備スタートボックス」をもらうなら

\資料請求・入会はこちら/

進研ゼミ小学講座公式サイトへ

※どちらを選んでも1年生準備スタートボックスの届くタイミングは同じです。

あわせて読みたい
【チャレンジタッチ】2025年度新小1年生限定!タブレット0円キャンペーンを解説 チャレンジ1年生では、2025年4月から小学1年生になる4月号入会者限定で、入学お祝い「新小1お祝いキャンペーン」を実施中。 なにしろ、チャレンジタッチ新1年生の4月...
目次