タブレット学習ライフ編集部– Author –
タブレット学習ライフ編集部
タブレット学習を中心に、自宅学習に役立つ教材について情報を発信している編集部のライターです。記事の正確性を重視し、全てのコンテンツは複数メンバーによる確認を経て公開されています。編集部メンバーについては、こちらからご覧いただけます。
-
進研ゼミ
【最大2.4万円割引】進研ゼミ高校講座は中3からお得に!先行登録キャンペーンの特典と申し込み方法
2026年度に完全デジタル学習として再スタートする進研ゼミ高校講座。 第1弾記事「進研ゼミ高1講座が2026年度に再開|完全デジタル化(√Routeとの比較も)」でその新たな学習スタイル、目玉となるAI機能やサービス内容をご紹介しました。 大幅リニューアル... -
通信教育
【2025年11月】まるぐランドのお得な入会方法・クーポンコードをチェック!
まるぐランド for HOME を始めたい!だから少しでもお得にスタートする方法が知りたい!と考えている方向けに、最新の割引や特典情報を調査しました。 少しでも料金を節約できるポイントを紹介。以下のような疑問を解決します。 どんな手順で申し込むのが... -
すらら
すららキャンペーンコード・入会金無料にする方法【2025年最新】
すららへの入会を決めたら、できるだけお得に利用したいですよね。そのためには、申し込み前に割引やキャンペーン、クーポン情報を押さえておくことが大切です。この記事では、料金を節約するための重要なポイントと、以下の疑問に答えていきます。 すらら... -
すらら
【2025年11月】すららユニットクリアチャレンジキャンペーンを徹底解説!お得なの?学習効果は?
勉強が苦手な子、不登校や発達障害の子にもおすすめできる家庭学習教材として定評のある無学年式オンライン教材の「すらら」。入会するならできるだけお得なタイミングで!とお考えの方に、すららが不定期に開催している入会キャンペーン企画「ユニットク... -
東進オンライン学校
【決定版】東進オンライン学校小学部 vs スタディサプリ小学講座を徹底比較!選ぶべきはどっち?
小学生のお子さんの家庭学習に 「東進オンライン学校」と「スタディサプリ」どっちがいい? どちらもテレビCMやネット広告でよく見かける有名どころで、オンライン学習の選択肢として気になっている方も多いでしょう。 どっちも映像授業が受けられるサービ... -
通信教育
【レベル別】小学生におすすめのタブレット学習教材ランキング9選
「小学生に最適なタブレット学習教材は?」 2025年現在、日本の小学校ではGIGAスクール構想により、1人1台のタブレット端末配備率が97.6%に達しました。今や学校だけでなく、家庭でもタブレットを使った学習が当たり前になりつつあります。 その理由は、「... -
通信教育
【2025年】幼児向けタブレット学習おすすめランキング!比較&一覧で紹介
幼児向けのタブレット学習、どれを選べばいいのか分からない…入会してから後悔したくない… そんな悩みをもつ保護者の方は少なくありません。 この記事では、地域の子育てサロンでタブレット学習体験の活動にも取り組んできた編集部が、実際に体験・検証し... -
通信教育
コスパ最高ってほんと!?リニューアルしたスタディサプリ小学講座の特徴とメリット・デメリット
スタディサプリ小学講座は、小学生向けのオンライン学習サービス。 小1講座~小3講座がリニューアル完了し、WEBブラウザを利用した学習はもちろん、手持ちのタブレットに専用アプリをインストールして学べる仕様になりました。 コンテンツもアップデート... -
スマイルゼミ
スマイルゼミ幼児コースの口コミは?実際に受講して感じた感想まとめ
幼児向けタブレット教材として人気の「すまいるぜみ」。 すでに利用者も多く、信頼と実績のあるタブレット教材ではありますが、実際に使った人にしかわからないことも多々あるはず。 というわけで今回、スマイルゼミ幼児コースの評判や口コミを徹底的に調... -
通信教育
ロジックラボの口コミ・評判は?子どもの将来の可能性を広げてくれるって本当?編集部で徹底調査
「ロジックラボの口コミや評判が知りたい」「理数脳ってなに?鍛えるといいことあるの?」「ロジックラボなら楽しく学べる?」「将来本当に役に立つの?」 ロジックラボの利用を検討している保護者の方の中には、このような疑問を感じている方も多いのでは...
