【大学入試対策】河合塾Oneとスタディサプリはどっちがおすすめ?併用もできる?【映像授業アプリ比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。

大学受験に向けて、参考書だけでなく勉強アプリも有効活用したいですよね。

映像授業を配信している勉強用アプリの中で有名なものに「河合塾One」「スタディサプリ」がありますが、どっちの方がおすすめなのか気になる方も多いと思います。

元塾講師むらなか
そこで今回は、河合塾Oneとスタサプを徹底比較してアナタが利用すべきアプリを明らかにしていきます!

河合塾Oneとスタサプどちらを使っていこうか迷っている人は、ぜひこの記事を参考にしてください。

ざっくりまとめると…
  • 先取り学習をしたい中学生~高校2年生に動画授業アプリは最適
  • 基礎固め・定期テスト対策重視なら河合塾One
  • 一流講師陣の神授業を受けたい人はスタディサプリ
  • AIを活用して、スキマ時間で効率的に学ぶなら河合塾One
  • 中堅~難関大合格まで視野に入れるならスタディアプリ
  • まずは自分の学習の目的・レベル・学習スタイルを整理して選ぼう!
目次

河合塾Oneとスタディサプリの概要・特徴

はじめに、河合塾Oneとスタディサプリの概要・特徴について紹介します。

※すべて2024年6月時点調べによるものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

河合塾One

運営会社 河合塾グループ
公式サイト https://www.kawaijukuone.co.jp/
月額料金(税込) 4,378円
学習端末 スマホ・タブレット・PC
対応教科 5教科17科目
学習計画作成 なし
トレーナー担当オプション(1,100円/月)で相談可能
映像授業 あり
授業テキスト なし(すべてWeb上で完結)
添削指導 なし
質問機能 あり(月3回まで無料)
※月4回目以降の質問は、550円(税込) / 回
無料体験 7日間の無料体験あり

河合塾Oneは、高校生や高校既卒生、先取り学習をしたい中学生向けのオンライン学習アプリです。

高校の学習や大学入試の土台となる基礎力養成レベルの問題や解説(全5教科・15,000以上のコンテンツ)が、月定額制で学習し放題という内容。

1レッスン5分〜と簡潔で、最先端のAIナビゲーションによって学力に応じた学習教材を自動で提供してくれるので、ひとりひとりの得意・苦手の状況に合わせた自分専用の学習メニューで勉強ができるのが最大の特長です。

スタディサプリ(高校講座・大学受験講座)

運営会社 株式会社リクルート
公式サイト https://studysapuri.jp/course/high/
月額料金(税込) ベーシックコース:2,178円
合格特訓コース:10,780円
学習端末 スマホ・タブレット・PC
対応教科 6教科19科目
学習計画作成 あり
映像授業 あり
授業テキスト 講師監修テキスト(無料ダウンロード可)
添削指導 なし
質問機能 合格特訓コースのみ対応
無料体験 14日間の無料体験あり

スタディサプリは、小学生〜社会人向けに月額2,178円(税込)というリーズナブルな定額料金で上質な映像授業を提供するオンライン学習アプリです。(今回は大学受験に向けた高校生・高校既卒生向けの内容に絞ってまとめています)

大手塾や予備校で多くの実績がある人気講師陣によるわかりやすく論理的な「神授業」により、つまずいた部分や苦手な科目を克服できると評判で、利用者も多いのが特徴。

講義動画は全教科、全学年、全レベルに対応していて、6教科19科目・動画総数40,000本以上が学び放題になります。

オプション料金+8,602円(税込)で、難関大の現役大学生・大学院生の担当コーチによる個別指導や、月10問の科目質問の利用が可能になる「合格特訓コース」も選択可能です。

\14日間無料体験できます/

スタディサプリ公式サイトへ

無料期間内に利用停止で料金不要

河合塾Oneとスタディサプリの比較

ここでは、河合塾Oneとスタディサプリを様々な観点から比較していきます。

どちらも動画学習が基本

河合塾oneとスタディサプリ、どちらも映像講義による動画学習ができます

河合塾oneは、1レッスン5分〜でスキマ時間を活用できること、AIによる自分専用の学習教材を自動で提供してもらえることが特徴です。

スタディサプリは、大手予備校の有名講師による講義を好きな時間に好きな場所で受けることができ、月額2,178円(税込)のリーズナブルな料金で学べるのが特徴です。

スタディサプリには無料ダウンロードできる授業テキストがある

スタディサプリでは、有名講師陣監修のオリジナルテキストが提供され、無料でダウンロード・印刷して使用することができます。

一方、河合塾Oneにはテキストや教科書の用意はありません。基本的には教材を印刷する機能も備わっておらず、すべてスマホ・タブレット・PC上で学習が行えるように制作されたシステムになっています。

どちらも添削指導はない

河合塾oneとスタディサプリ、どちらも添削指導はありません

主なサービスとしては講義動画の提供で、勉強の質問や進路相談ができるサポート(一部オプション料金)はありますが、添削指導はしてもらえません。

添削指導を受けたい場合は、「【進研ゼミ高校講座】」や「Z会の通信教育 高校生コース」など、他の教育サービスを選ぶ必要があります。

あわせて読みたい
添削指導がある通信教育はどれ?小学生・中学生・高校生それぞれ紹介! 添削指導とは、生徒が作成した答案が良いのか悪いのかを先生に判断してもらう指導です。 英語でいうと英作文、数学でいうと途中式、国語でいうと記述問題など。 記述問...

会員数はスタディサプリの圧勝

スタディサプリは、サービス累計有料会員194万人(2020年度時点)が利用する日本最大級のオンライン学習サービスアプリであり、会員数は非常に多いです。

河合塾Oneの会員数ははっきりと公表はされていないようですが、スタディサプリはCM放送もされていることから知名度が高く、会員数では圧勝といえるでしょう。

対応教科数はスタディサプリの方が多い

河合塾Oneの対応科目は現在、公式サイトにて5教科17科目とうたわれています。今後、新たに科目が追加される可能性はあります。

それに対し、スタディサプリの対応科目は現在、公式サイトにて6教科19科目とうたわれています。通常の5教科(国語・数学・理科・社会・英語)に加えて「情報(プログラミング)」を含んだ6教科ということだと思われます。

高性能AIによる学習おすすめ機能は河合塾Oneだけ

河合塾Oneを利用する大きなメリットのひとつが、河合塾講師の指導のノウハウを詰め込んだAIを利用できること。

受講者個人の学力・得意・苦手を瞬時に分析し、最も効率よく、最も確実に学力がアップするルートを判別し、15,000以上のコンテンツからおすすめを選び出して導いてくれるシステムです。

河合塾Oneには生徒ごとに学習計画の作成を提示・サポートしてくれるサービスはありませんが、このAIの機能を利用することによって常に完全自動で生徒一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムを提供してくれる状態に相応します。

得意分野はスキップし、苦手分野は深く復習するよう誘導するので、AIの指定する「もっともおすすめの学習」に従うだけで、どんどん効率よく勉強が進められるのです。

月額料金はスタディサプリの方が安い

河合塾Oneの料金が1か月4,378円なのに対し、スタディサプリは1か月2,178円です

したがって、基本となる月額料金はスタディサプリの方が安いです。

毎月の料金が気になる方は、まずはスタディサプリから試しに始めてみてもよいと思います。

有料のサポートサービスは河合塾Oneの方が安い

指導を受けたり質問サービスを充実させる有料のサポートサービスは、河合塾Oneの方が安いです。

スタディサプリのベーシックコースは、有料オプションである担当コーチによる指導付きの合格特訓コースを選ぶ場合、月額料金2,178円に追加で8,602円がかかります。

それに対し、河合塾oneの有料オプションは、トレーナーサービスが月額1,100円先生への質問は月3回まで無料ですが、4回目以降は1回550円となっています。

有料オプションの内容については各サービス異なるので一概に比較はできませんが、映像授業を用いたひとりでの学習管理・進行が難しい場合には有料サービスの利用が有効になってくると思うので、少しでも安くサポートを受けられるのは有難いですよね。

河合塾Oneは先生に質問できる

スタサプのベーシックコースでは先生にわからない問題に関する質問ができないの対し、河合塾Oneでは月3回まで無料で質問が可能です。

また、4回目以降の質問も1回550円のオプション料金で可能となっています。

対面指導の塾などと同様に、先生に気軽に質問できるのは安心ですね。

スタディサプリの場合には、月額8,602円プラスして合格特訓コースを選択することにより質問が可能になります。

河合塾Oneには河合塾の入塾金免除特典がある

河合塾Oneの有料会員は、河合塾への入塾金が免除となる特典があります。

通常、河合塾の高校グリーンコースの入塾金は33,000円のところ、河合塾Oneの有料会員が入塾する場合は、入塾金が0円となります。

河合塾への入塾を検討している場合は、まず河合塾Oneを利用してみるのもおすすめです。

どちらも無料体験ができる

河合塾Oneもスタディサプリも、無料体験を随時受付しています。

河合塾Oneでは7日間無料体験が、スタディサプリでは14日間の無料体験が可能です。

入会を検討している方は、まずどちらも無料体験をしてみることをおすすめします!

あわせて読みたい
河合塾Oneの口コミ評判は?入会すべき高校生の特徴を整理してみた 河合塾Oneの評判ってどう? 河合塾に通うのと同じ効果は得られる? 他のオンライン学習よりもいいのかな… 本記事では、河合塾Oneの評判・口コミについて紹介します。 ht...
あわせて読みたい
スタディサプリだけで国公立大学に合格できる?独学で筑波大学に合格した筆者が語る スタディサプリだけで医学部には合格できるの? スタディサプリの合学実績はどうなの? スタディサプリはデメリットはないの? 塾・予備校は併用した方がいいの? 参考...

【早見表】河合塾Oneとスタディサプリ比較まとめ

月額料金 4,378円 2,178円
学習端末 スマホ・タブレット・PC
対応教科 5教科17科目 6教科19科目
学習レベル 基礎~定期テスト 標準〜応用・大学入試
学習計画
作成
なし あり
AI学習機能 あり なし
映像授業 あり
テキスト なし 講師監修テキスト
(無料DL可)
添削指導 なし
質問機能 なし
(有料OPあり
あり
(月3回無料・4回目~550円/回)
有料
サポート
合格特訓コース
+8,602円/月
トレーナー
+1,100円/月
無料体験 7日間 14日間
会員特典 河合塾入塾金
33,000円免除
なし

河合塾Oneとスタディサプリ、タイプ別のオススメは?

両サービスの比較を踏まえて、それぞれのアプリがどんなタイプの方にオススメできるのか分析しました!

迷っている方は、自分がどんなタイプか、何を目的に学習をしたいのか整理しながら読んでいってみてください。

河合塾Oneがオススメな人

  • 先取り学習をしたい中学生~高校2年生
  • 苦手対策と基礎固めをしっかり進めたい高校生
  • とにかく時間がないのでスキマ時間を有効活用したい人
  • AIを活用して効率的に勉強したい人
  • 大学受験よりも学校の定期テスト対策に利用したい高校生
  • 中堅以下の大学を目指して基本的な受験勉強を進めたい高校3年生

河合塾Oneの最大の特長であるAIを活用した勉強をしてみたいと思う人は迷わずこちらを選びましょう。

アナタ専用の学習プランを自動で提供してくれるので、学習の進め方などに悩むことなく非常に効率的に勉強や復習ができます。

学習レベルは基礎~定期テスト対策レベルまで対応しており、苦手を残さずに徹底的に基礎固めを進めたいという方にぴったりです。

1レッスン5分程度なので、通学時間や学校の休み時間、待ち時間などを有効に活用したい方にも向いています。

スタディサプリがオススメな人

  • 基礎学力はある程度身についている高校生
  • 一流講師陣の神授業を受けたい人
  • リーズナブルな料金で受講を続けたい人
  • 塾や予備校と併用するアプリを探している人
  • 好きな時間・場所で自分のペースで勉強を進めたい
  • 中堅~難関大受験の対策を始めたい高校2~3年生
  • ハイレベル授業も受けたい人

スタディサプリをオススメしたいのは、学習の基礎・学習習慣は既に身についていて自分のペースで勉強ができる高校生です。

オプションコースを選択しない場合、指導面でのサポートはそこまで手厚くありませんが、自分で学習のコントロールができる方なら全く問題ありません。

その代わりリーズナブルな料金ながら有名一流講師陣の神授業が受け放題なので、得意分野の底上げ・レベルアップを目指したい方に活用して欲しいアプリです。

難関大学合格者輩出の実績も多く、あらゆるレベルの大学の入試試験に対応しているので受験を視野に入れた勉強にもぴったりです。

\14日間無料体験できます/

スタディサプリ公式サイトへ

無料期間内に利用停止で料金不要

まとめ:学習目的に合ったアプリを選んで実力アップを目指そう

河合塾Oneとスタディサプリ、それぞれのサービスの概要や特徴を多方面から比較してみました。

似たような「授業動画配信アプリ」と思われがちですが、細かく調べてみるとお互いにはない特長やメリットが見えてきたと思います。

アナタにはどちらのサービスが合っていそうでしょうか?

  • 何を目的に、どんな内容の勉強がしたいのか?
  • どんなペースで勉強していきたいのか?
  • サポートはどの程度必要か?

など、整理はつきましたか?

自分の目標とするところまでしっかり実力アップできるよう、便利なアプリサービスを有効に活用していきましょう!

目次