- 坪田塾の口コミってどうなの?
- 「怪しい」という評判は本当?
- 説明会に参加するメリットは?
ビリギャルで有名な坪田塾ですが、その口コミや料金については、実際のところどうなのか気になりますよね。
本記事では、坪田塾の口コミ評判を紹介します。
「怪しい」という評判があるように、坪田塾は他の塾にはない異質な雰囲気はありますが(笑)、塾としてはしっかりしています。
自学自習を中心に勉強にしたいと思っているものの、1人だけで勉強するのには限界を感じているという方は、坪田塾を活用することで成績が伸びる可能性があります。
まずは「①ネット上の口コミ評判をざっくり見た」うえで「②説明会に参加」してから入会の判断をするのが良いでしょう。
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑
坪田塾の特徴
坪田塾公式サイト:
https://tsubotajuku.com/
運営会社 | 株式会社NEXT EDUCATION |
---|---|
教室 | 東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、兵庫、大阪、オンライン |
料金 | 1時間あたり1,512~2,308円 (税込、学年や受講期間によって異なる) |
退会金 | なし |
1コマの授業時間 | 60分 |
対象学年 | 中学1年生〜高校生・高卒生(浪人生) |
講師の正社員率 | 70% |
指導スタイル | 1対1の個別指導 |
実績 | ビリギャル |
対応科目 | 全教科 |
無料体験 | あり |
返金保証 | なし |
添削サポート | あり |
不登校サポート | なし |
発達障害サポート | なし |
坪田塾は、あの「ビリギャル」のモデルになった塾です。
個別指導を超えた「子別指導」を行っている塾で、心理学を用いた独自の指導方法で、生徒ひとりひとりの自立性を育て、才能が引き出すようになっています。
最終的には、塾や先生を必要とせず、自立して学習が進められるようにしていくことを目標にしているのが特徴となっています。
指導は1on1の完全個別指導で、国語や数学、英語を含めた5教科だけでなく、推薦入試・AO入試・小論文・海外大学の対策も行なっており、総合的に受験をサポートしてくれます。
ビリギャルがモデルの塾
坪田塾は、映画や小説で話題になった「ビリギャル」(学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話)のモデルとなった塾です。
ビリギャルで話題になった塾でもあり、他の塾と比べると、逆転合格を強みとしている特徴があります。
なお最近ではビリギャルがモデルの参考書も本屋さんでよく見ますね。
授業をしない
坪田塾では先生が問題の解答・解法をただ教える、いわゆる「授業」は行いません。
一般的な塾では授業でインプットし、自宅で復習や課題によりアウトプットを行います。
坪田塾では、自宅で事前宿題に取り組みインプット、教室で小テストや先生とのディスカッションを通してアウトプットする「反転学習」のスタイルをとっています。
家でも勉強できる”自習力”が身に付く
坪田塾の教室では、主に小テストや先生とのディスカッションを中心にした指導を行います。
自宅で学習したことを先生にアウトプットすることで、正しく理解できているか確認し、記憶を定着させることが可能です。
先生へのアウトプットを通して得る「できた」という実感は、自習力を身に付けることに繋がります。
心理学を活用した科学的な指導
坪田塾では教育心理学に基づき、9つの性格タイプに分けて、それぞれの子どもに合わせた指導を行います。
子ども一人ひとりに合った声かけを行うことで、勉強に向き合うメンタルを支え、モチベーションを維持することを目指します。
講師の指導力に自信を持っている
講師の出身大学は旧帝大や私立有名大が多く、他の塾講師や学校の教師経験者、銀行や大手メーカー出身者などの様々なバックグラウンドを持ったユニークな講師が集まっています。
指導力に自信があり、単なる受験に役立つテクニックだけでなく、大学生や社会人になっても活かせる課題解決能力を身に付けるよう指導します。
アルバイトの講師も在籍していますが、正社員と同じ厳しい選考基準をクリアした先生を採用しています。
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑
坪田塾の良い口コミ評判(メリット)
坪田塾は自学自習をメインに勉強したいと考えている人になぜおすすめなのか、その特徴やメリットを実際の口コミや評判と共に紹介していきます。
宿題を自分でやるようになった
ある方が、娘さんが坪田塾に入塾して3日目で生活態度が変わり、そして宿題を自らした!と感動してる話を聞いた。接し方、引き出し方がすごい!入塾面接の時から!と。
すごいなぁ、子ども・人のやる気を引き出しちゃうコミュニケーション。どんな方法なのか。仕事でも私生活でも、もっとそうなりたい。— 高嶋舞☕️3人育児・うい「みんなえがおになれますように」、ここ小学生店長 (@m_takashima) February 28, 2019
坪田塾に入ってから、宿題を自分でやるようになったという口コミです。
坪田塾では、最終的には塾や先生を必要とせず、自立して学習が進められるようにしていくのが目標です。
坪田塾の理念が体現できたという口コミはこれから入会を検討している方にはためになりますね。
先生がよかった
ビリギャルさんが大学受験のために通ってた塾の先生は本当に生徒思いのいい方てしたよ。ビリギャル話題になる前に息子通わせようと説明聞きに行ったことある。
経営者はクセが強かったけど。— ななえ♡シマエナガ (@noseeknofind) March 5, 2022
坪田塾の説明会に参加してみたら、塾の先生は生徒思いでいい方だったという口コミです。
この方が坪田塾に入塾をしたかどうかは分からないですが、坪田塾の説明会に参加したうえでの本音の口コミであることは間違いないです。
説明会の参加だけなら無料でできるので、この方のように、説明会に参加してみて塾や先生の雰囲気を知るのはおすすめです。
子供の成績が上がった
こちらの塾を選んだ理由は、「ビリギャル」で有名な講師の坪田さんが主宰する学習塾であることに興味を感じたからです。「ビリギャル」の映画は子供と一緒に見たことがあり、子供も「やってみたい」と言ったので通わせることにしました。教室は自宅からやや離れた場所にありますが、ターミナル駅のすぐ近くなので通いやすいようです。子供は現在中三で受験を控えており、中学生「子」別指導コースを受講していますが、志望校に合わせた指導が受けられて授業がわかりやすいと言っていました。通い始めてから成績が少しずつ上がっているので、受験が終わるまでこちらの塾にお世話になるつもりです。(引用:みん評)
坪田塾に入塾して実際に成績が上がった方の口コミです。
オンライン受講:入塾して本当に良かった
坪田塾オンラインの受講者の口コミです。
先ほど「塾の先生が良かった」という口コミを紹介しましたが、こちらの方も、先生が丁寧に説明してくれたと満足しています。
坪田塾の塾の先生の良さは本物なのでしょう。
教室の雰囲気が良かった
坪田塾の雰囲気はよく、同じ目標に向かって切磋琢磨できたそうです。
自学自習をメインにしながらも1人だけでの勉強に限界を感じている人は、坪田塾に通うことで刺激がもらえて良さそうですね。
質の良い先生が揃っている
娘に何とか勉強習慣を身につけてもらいたいと思い、評判を聞いていいと思った坪田塾にいかせることに。本当にいいと思ったのは、とてもいい先生が揃っていると感じたことです。娘は最初こそ行き渋っていましたが、丁寧に娘と話をしてくれる先生に好感をもって、とりあえず通うことに抵抗が無くなってきました。抵抗が無くなったところで、少しづつ娘のペースに合わせて無理なく学習を始めてくれたようで、成績がかなりあがってきました。できると楽しくなってくるようで、自習など自分からやりたいというようになってきました。これも先生方のおかげです。ありがとうございます。(引用:みん評)
勉強方法が確立していない人におすすめ
塾での行動や勉強への取り組み方に、こう在るべきという型に嵌めるような押し付けがないので、子供が自分らしいスタイルでの学びを見つけられた事が本当に良かったです。娘も「坪田の先生はやる気にさせるのが凄く上手い」と信頼関係が築けたのも本当に有り難かったです。まず自分の勉強の仕方に自信が持てず、何がわかっていないのかわからないタイプのお子さんには是非お勧めしたいです。また、周りを見て合わせる協調性よりも、その子の持つ個性を伸ばした方が良さそうなお子さんにもお勧めです。(引用:坪田塾公式サイト)
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑
坪田塾の悪い口コミ評判(デメリット)
坪田塾は信頼できる塾ですが、一方でデメリットな部分もいくつかありますので、実際の評判、口コミも紹介しながら説明していきます。
坪田塾の受講を検討している方は参考としてください。
料金が高い
でも坪田塾ってくっそ高いらしい
— ハルさん〠 (@uvhartsu) March 14, 2016
教室がうるさい
悪いところは、 月謝が高いくせに土日休み、平日も16時からしか空いていない、自習室もない。 そしてお気に入りの生徒ばっか相手する。 質問しても曖昧な答えしか返ってこない。 教科書を見れば出来るようになるとしか言われません。教室内がうるさい。 あの塾は生徒の為でなく、教師優先の塾です。あと教師が気分屋なので日によって態度が違うので生徒自身が気を使わないといけないです、、(引用:知恵袋)
自習室がない
家やマックで勉強しろと言われます。今やファミレスやマックの多くでは勉強はダメという張り紙があるのに、この姿勢です。自宅で勉強できないから塾に行くはずなのに、その環境はありません。塾にいる時間はお金がかかるので「どんどん塾においで」と言って、年間200万円もするコースを勧められます。
一般的な塾は土日も開いていて自習室を利用できることが多いですが、坪田塾は土日休みで平日の開校時間も短く、自習室も利用できる校舎が限られています。
他の塾と比べると、塾での滞在時間が限られ、子どもによってはモチベーションを保つのが難しいかもしれません。
坪田塾の開校時間は16時〜21時40分となっています。
一般的な塾では午前中から空いていることもありますが、限られた時間しか選べないのは不便といえます。
午前中から夕方の塾の時間までは、自宅や図書館など別の場所で勉強する習慣をつけなければなりません。
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑
「坪田塾は怪しい」という評判は本当?
坪田塾については、以下のツイートのように「怪しい」という評価も稀に見られます。
娘が小学生の頃に通っていた塾は
ビリギャルの先生の塾と同じビル
で、2or3階下にあった。
『上の階の塾、コーチング中心で宗教ぽくて怪しいらしい。』
ともっぱら噂されていた。この何年後かにビリギャルの先生の塾だと分かってみんな驚いていた。
— アマン (@Fa540Je) February 3, 2022
ここでは、どのような理由で怪しいといわれているのかの考察を紹介します。
合格実績が公開されていないから
ちなみにビリギャルが通ってた塾とやらの進学実績は怪しい感じ…
おんなじビルの東進にかよってたからわりかしガチ— レータ@3度目の正直 (@level288663329) March 22, 2020
他の塾や通信教育などが合格実績を公開しているのに対し、坪田塾は合格実績を公開していません。
塾を選ぶ際には合格実績を確認したいところですが、公開していないのは「本当に生徒を大学に合格させる指導力があるのか?」と怪しまれる要因になっています。
具体的な合格実績は公式サイトにも載っていませんが、有名な『学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて慶応大に合格した話』以外にも次のような実績があります。
- 高3の夏まで文系だった女子生徒を、理系に転向させ、
- 国立大学医学部に合格させた高3時に学年100番以下だった男子生徒を、東京大学に合格させた
これらの事例のように、多くの生徒の偏差値を急激に引き上げ、難関大学に合格させた実績を坪田塾は持っています。
坪田塾の受験対策としては、子別だからこそできる各志望校別の対策があります。
また、推薦入試、AO入試、小論文、面接、海外の大学の対策など様々な形式の入試対策も行います。
教育心理学を大事にする考え方が怪しいから
一般的な塾では、指導に当たって心理学を提唱することはあまりありません。
「教育心理学に基づいた9種類のタイプ別に生徒を指導する」という坪田塾の指導方針は、精神論のようで「怪しい」といわれる要因になっていると言えます。
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑
注意:中学生はオンライン授業非対応
坪田塾には「坪田塾ONLINE」という、自宅からオンライン授業を受けることができるコースがありますが、中学生はオンライン授業の対象外(中高一貫校の中学3年生を除く)となっています。
大手の塾と比べると教室の数が少なく、通いたくても通える地域は限られているため、オンライン授業は中学生も対象としてほしいところです。
坪田塾の退会・解約方法
坪田塾を退会・解約するためには、退会期日の2か月前までに担任または教室に連絡する必要があります。
ただし、教室によっては退会前月末日までの連絡・書類の提出で手続きが可能な場合もあるようです。
詳しい退会方法は、入塾時の契約書を確認するか、教室へ直接確認した方がよいでしょう。
【まとめ】坪田塾の評判・口コミ
坪田塾の良し悪しが気になる方は自分の目で確かめてみるのが一番!
公式サイトから無料説明会の申し込みができるので、坪田塾の入会を判断するには最低でも説明会だけでも参加しておきましょう。
説明会参加で入塾金33,000円が無料になります。
\自習力を高める坪田塾/
坪田塾公式サイトに飛びます↑