タブレット学習・通信教育教材

評判:名探偵コナンゼミは「楽しみながら思考力を伸ばせる」教材でした

名探偵コナンゼミなら子どもも楽しみながら勉強してくれそう!

基礎学力と学習習慣が身についてくれると良いんだけど。名探偵コナンゼミの評判ってどうなの?

誰しも自分の子どもには「遊びと同じくらい勉強にも夢中になって欲しい」ものですよね。
特にゲームばかりしているお子さんならなおさらでしょう。

そんなお子さんに最適なのは名探偵コナンゼミ

名前の通り、名探偵コナンをモチーフにした通信教育です。

名探偵コナンの世界観のもと、謎解きしながら、学校で習う基礎知識を勉強していきます。思考力や主体的に自分で考えられる能力を養うのを主眼にしています。

これからの時代、知識を詰め込むような学習ではなく、自分で考え答えにたどり着く学習がメインになっていくことは間違いありません。

楽しみながら、思考力を伸ばす学習の導入に最適です。

本記事ではそんな名探偵コナンゼミに対するリアルな口コミ・評判、そこから判明したメリットとデメリットについて紹介しますね。

\ナゾトキ+通信教育の受講がおすすめ/

コナンゼミ公式サイトはこちら

1ヶ月から受講可能です

名探偵コナンゼミ公式URL:
https://conan-zemi.shopro.co.jp/

筆者の経歴

むらなか
むらなか
筑波大学(旧東京教育大学)出身。在学中は個別指導塾で何人もの生徒を指導。現在はタブレットを用いた教育の普及に関心を持ちながら教育事業に携わっています。

名探偵コナンゼミとは

公式サイト:https://conan-zemi.shopro.co.jp/

運営会社 小学館
対応教科 国語・算数・英語・思考の達人ツール
使用端末 ・通信教育:紙教材 or PDF版
・ナゾトキ:ご家庭のタブレット
月額料金(税込) ・通信教育(紙教材):2,420円~4,620円
・通信教育(PDF版):1,320円~3,520円
・ナゾトキ:748円
・ナゾトキ+通信教育(紙教材):3,168円~5,368円
・ナゾトキ+通信教育(PDF版):2,068円~4,268円

2021年、小学館の小学生向け通信教材「まなびwith」がリニューアルし「名探偵コナンゼミ」になりました。

コナンや謎解きが好きなお子さんにはたまりませんね。

名探偵コナンゼミの3つの受講スタイル

名探偵コナンゼミを受講したい場合、以下の3つの中から受講スタイルを1つ選ぶことになります。

3つの受講スタイル
  1. 「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」(ナゾトキ)…タブレット学習オンライン教材
  2. 「名探偵コナンゼミ 通信教育」(ワークブック)…通信教育と紙面による学習教材
  3. 「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」(ナゾトキ)+「名探偵コナンゼミ 通信教育」(ワークブック)
むらなか
むらなか
ナゾトキだけ、ワークブックだけ、両方ともの受講から選べます。

どの受講スタイルでも、教材にコナン君と仲間たちがいます。勉強が苦手な子どもでも、コナンを見て遊ぶように自然と学ぶことができるので安心です。

それぞれの受講スタイルをご紹介します。

①名探偵コナンゼミ ナゾトキ

名探偵コナンゼミの「ナゾトキ」は、スマホやタブレットで取り組める配信サービスです。

週2回配信される名探偵コナンのストーリーを、ナゾトキをしながら楽しむクイズゲーム形式になっています。

ナゾトキの特徴
  • 週2回のエピソード配信
  • アニメ10分+ナゾトキ10分
  • タブレットまたはスマホで受講可能
  • 料金:月額748円(税込)

コースは全部で4種類あり、ナゾトキの難易度によって選ぶことができます。

コース名 難易度 おすすめ年齢
ベーシック 小1~小2
アドバンス 小3~小6
エキスパート 中学生~
ストーリーマスター 中学生~

ベーシック
→小学1~2年生で履修する内容を使ったナゾトキが出題。ナゾトキの楽しさ、名探偵コナンの⾯⽩さにハマりだす⼩学校低学年のお⼦さんにおすすめ。

アドバンス
→小学3~6年生で履修する内容を使ったナゾトキが出題。試⾏錯誤の楽しさを知り、ストーリー展開にも深みをもって楽しめる⼩3以上のお⼦さんにおすすめ。

エキスパート
→中学生以上が対象。ナゾトキに⾃信がある⽅、ナゾトキ好きな⽅はまずこちら。解き応えのあるナゾに挑戦しながら名探偵コナンのエピソードを楽しめます。

ストーリーマスターコース
→中学生以上が対象。難易度の⾼いナゾトキに挑戦したい⽅で、さらにもっと名探偵コナンのアニメを深く楽しみたい⽅におすすめ。

小学生であればベーシックかアドバンスを選びましょう。

②名探偵コナンゼミ 通信教育(ワークブック)

名探偵コナンゼミの通信教育(ワークブック)は、毎月送られてくる小学生向けの通信教材です。

通信教育(ワークブック)の特徴
  • 対象学年:小1~小6年生
  • 教科:国語・算数・英語・思考の達人ツール
  • 添削テスト:年2回(8⽉号の「⼩学館思考⼒テスト」と3⽉号の「学年末実⼒診断テスト」)
  • 料金:月額2,420円(税込)~
  • 毎月届くワークブックや解説映像+学習ゲームのデジタルコンテンツ
  • 教材の発送かPDFを選べる(PDFは1,100円安い)

コナンゼミは教科書準拠ではありませんが、学習指導要領に対応しています。

ワークブックは「自ら学ぶ力」を育てるための工夫がされており、学校の進度に関わらず自分のペースで進めていくことができます。

国語・算数の基本的な学習内容に加え「作文」「読解」「文章題の図化」「図形」に力を入れたオリジナルカリキュラムで基礎学力+αの力を身につけられるようになっています。

③名探偵コナンゼミ ナゾトキ+通信教育(ワークブック)

コナンゼミのナゾトキとワークブックを同時に受講することができます。

名探偵コナンゼミのメリット・デメリット

メリット:勉強嫌いな子でも楽しく取り組んでくれやすい

他の通信教育だと、教材に問題だけが載ったシンプルな教材で勉強するだけのところも多いです。

ただそれだと勉強にやる気がでない子供にとっては難しすぎる場合があり、ますます勉強嫌いになってしまう可能性もあります。というかそういう例多数。

名探偵コナンゼミではコナンさながらの推理力が試される問題で楽しみながら小学生で習う内容を学べます。勉強嫌いな子でも入っていきやすい内容となっています。

楽しみながら、思考力を伸ばす学習の導入としては最適でしょう。

デメリット:ガッツリ、学習習慣を身につけるには向いていない

名探偵コナンゼミの「お勉強感」の薄さは、メリットでもありデメリットでもあります。

楽しみながら基礎学力や思考力を身につけることはには良いですが、ガッツリ、お勉強をさせてあげたい場合には名探偵コナンゼミは向いていません。

名探偵コナンゼミの料金

学年 ナゾトキ ワークブック ナゾトキ+ワークブック
小1 748円 ・教材配送:2,420円
・PDF版:1,320円
・教材配送:3,168円
・PDF版:2,068円
小2 748円 ・教材配送:2,530円
・PDF版:1,430円
・教材配送:3,278円
・PDF版:2,178円
小3 748円 ・教材配送:3,080円
・PDF版:1,980円
・教材配送:3,828円
・PDF版:2,728円
小4 748円 ・教材配送:3,740円
・PDF版:2,640円
・教材配送:4,488円
・PDF版:3,388円
小5 748円 ・教材配送:4,290円
・PDF版:3,190円
・教材配送:5,038円
・PDF版:3,938円
小6 748円 ・教材配送:4,600円
・PDF版:3,520円
・教材配送:5,368円
・PDF版:4,268円

ナゾトキは一律748円です。

ワークブックは学年が上がるにつれて料金も上がります。

ワークブックのPDF版は自宅でプリントアウトして受講するタイプです。印刷の手間やインク代などの費用はかかりますが、教材発送の場合と比べると1,000円引きになるのでお得です。

支払い方法

コナンゼミの支払い方法は

  • 毎月払い
  • クレジットカード決済のみ

となっています。

\ナゾトキ+通信教育の受講がおすすめ/

コナンゼミ詳細はこちら

1ヶ月から受講可能です

【必見】名探偵コナンゼミはTwitterで情報発信をしている

名探偵コナンゼミはTwitterを利用して、名探偵コナンゼミの内容や、最新の配信情報などを発信しています。

 

名探偵コナンゼミが気になるには非常に有益な情報になりますので、ぜひ覗いてみても良いかと思います。

名探偵コナンゼミの口コミ・評判

SNSの口コミ・評判では名探偵コナンゼミを利用している保護者さんの声を確認できます。

口コミ「親の心配を少なくしてくれる」

口コミ「必死にやってる」

口コミ「コナン好きなら始めても損はない」

結論:名探偵コナンゼミは子供が勉強するきっかけにさせる、思考力を養う教育の導入に最適

いくら子供に勉強をしてもらいたいといえど、最初の段階で子供が勉強を嫌いになってしまっては元も子もありません。

そこでまずは勉強することを好きにさせるためにも名探偵コナンゼミは最適です。

名探偵コナンゼミでは無料の体験版も受けられますので、一度子供と一緒に参加してみると良いでしょう。

無料体験は以下公式サイトからプレイ可能です。

\ナゾトキ+通信教育の受講がおすすめ/

コナンゼミに入会する(公式サイト)

1ヶ月から受講可能です

名探偵コナンゼミ公式URL:
https://conan-zemi.shopro.co.jp/

本気でおすすめの小学生向け通信教育17選【業界人が徹底比較】この記事では2022年最新のおすすめ小学生向け通信教育を徹底比較!実際の受講者の口コミをもとに通信教育選びの注意点も解説。さらに各社の特徴やメリット・デメリットについてもまとめています。...
【2023年5月】中学生におすすめの通信教育ランキング14選!目的別に紹介!この記事では中学生におすすめの通信教育をご紹介します。それぞれの教材を徹底的に比較し、どんな人におすすめなのか、どう違うのか、どれを選ぶべきか、を分かりやすく解説します。...
【2023年5月】小学生におすすめのタブレット学習教材ランキング【徹底比較】【最新版】小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較し、ランキング形式でご紹介!基礎から応用まで、目的別に詳しく解説します。一覧で比較できるランキング表も用意しているので必見です...
ABOUT ME
むらなか
筑波大学国際総合学類出身。在学中は地方議員手伝い・プログラミング学習支援・キャリア支援などを行う。現在はITベンチャー企業で働きながら、教育ブログ「タブレット学習ライフ」を運営。