シンプル is ベストすぎ
中学生向けのシンプルな通信教育をお探しなら、迷わず中学ポピーを選ぶべきでしょう。
- 中学校の教科書に合わせてしっかり学力をつけたい
- タブレットより紙に書いて学習する方が好き
- 余計な付録は不要で、費用は抑えたい
- 定期テスト・高校入試に向けた対策をしたい
月刊ポピーは50年以上続く通信教育の老舗教材。
小学校や中学校の問題集や副教材を作っている新学社が制作しているため、お子さんが学校で使っているものと同じような形式で学習できるのがいいですね。
本記事では中学ポピーのメリット・デメリットについて解説します。
お得な入会Wキャンペーン

開始月号を問わず、
キャンペーン中にご入会の方全員に
1か月分の会費をキャッシュバック!
つまり今なら
初月1か月分が実質0円
で始められます!
\お得なキャンペーンについて詳しくは/
さらに4/30まで期間限定・先着100名様限定
本ページの特典リンクから新規ご入会で
デジタルギフト1,100円分
をプレゼント中!
- まずはキャンペーンページ(特典リンク)からエントリー!
- 送られてくる確認メールのリンクをタップ
- メールアドレスを認証
- ポピー新規入会完了
- ギフトコード1,100円分をゲット!
※上記「実質0円キャンペーン」とも併用OKなので大変おトクです。※先着100名様に達し次第終了となります。
中学ポピーの基本情報

公式サイト:https://www.popy.jp/chugaku/
運営会社 | 株式会社 新学社 |
---|---|
学年 | 中学1~3年生(幼児、小学生もあり) |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語 |
料金 | 月額4,980円〜(税込、学年によって料金が異なる) |
運営会社の新学社は、中学校の問題集や副教材などを長年にわたって作成してきた実績とノウハウがある会社。

運営会社がしっかりしていると安心できますね。
中学校の教材を作っているからこそ、日々の授業に合わせた進度で予習復習ができます。
お子さんが使っている教科書に合わせた教材を毎月届けてくれるので、日々の予習・復習をしっかりやりたい子におすすめです。
【結論】中学ポピーだけで高校受験は大丈夫?

中学ポピーの教材は教科書に沿った内容で、基礎学力を固めるのに適した内容となっています。
各教科の重要ポイントがまとまった教材もあり、定期テスト対策や入試対策もできます。
したがって中学ポピーだけで高校受験の対策は可能です。
ただし、特定の難関校に特化した内容ではないため、難関校対策は難しいです。
勉強が得意で難関校を目指したい子供には向いていないといえます。
また、中学ポピーは添削指導がないため、自主的に勉強を進める必要があります。
勉強が苦手で、何をどう勉強すればよいかわからない子供には合わない可能性があります。
勉強のやり方から教えてほしいという場合は、添削やビデオ通話などで指導してもらえる通信教育の利用を検討した方がよいでしょう。
\お手ごろ価格で続けやすい/
新規ご入会・無料お試し見本申込

中学ポピーの料金

中学ポピーの料金は以下の通り。
学年 | 月額料金(税込) |
---|---|
中1 | 4,980円~ |
中2 | 5,200円~ |
中3 | 5,400円~ |
※入会金、解約金は0円です
中学ポピーの料金は学年が上がるにつれて料金も上がりますが、中学3年生でも5,400円というのは家計にも優しいですね。
ポピーには余計な付録教材がなくシンプルなつくりであること、加えてテレビCMなどの広告費をほとんどかけていないので、その分料金を抑えられているのでしょう。
中学ポピーの口コミ・評判、体験談から判明したメリット・デメリット

- 教科書準拠の教材で学校と同じように学習できる
- 学校の進度に合わせて教材を調整してくれる
- 解説動画も用意されている
- 定期テストの予想問題集が貰える
- 実技教科の内申点対策にも対応
- 学習習慣がついていない子は継続しにくい
ひとつずつ詳しく説明します。
メリット①:教科書準拠の教材で学校と同じように学習できる
中学ポピーを作っている新学社は、長年学校向けのドリルや問題集を販売している会社です。
教科書にあったドリルなどを作ってきた経験から、中学ポピーも授業や定期テストに出題されやすい大切なポイントを絞った教材になっています。
お子さんの中学校で使っている教科書に合わせた教科書準拠の教材が毎月送られてくるので、学校の進度に合わせて基礎学力をしっかりつけることができますね。
少し古い動画になりますが、中学ポピーの使い方について解説された動画があります。ぜひ閲覧してみてください。
メリット②:学校の進度に合わせて教材を調整してくれる
中学ポピーには「授業進度対応サービス」も用意されています。
「学校行事の都合で単元の順番が変わった」
「学校の授業の進みが早くてポピーと合わない」
などの場合にも、何度でも学校の授業進度に合わせて調整をしてもらえます。
メリット③:解説動画も用意されている
毎月届くテキストに沿って学習を進めますが、英語のリスニングや数学の図形問題などは、会員限定の解説動画も用意されています。
テキストの該当ページからスマホでQRコードを読み取ればすぐにみられるので便利ですね。

2025年4月から、中学ポピーに「デジ・サポ」というサービスが新登場します。今後はそのデジ・サポを利用して、PCやタブレット・スマートフォンの画面上で問題の解説動画も簡単に見られるようになりますよ。
メリット④:定期テストの予想問題集が貰える
中学ポピーでは、毎月の教材とは別にテスト形式の問題集「定期テスト対策予想問題集」が年4回に分けて送られてきます。
これはテスト前の模擬試験のような役割です。
時間もしっかり測って本番のテストのつもりでやれば、本番さながら。
メリット⑤:実技教科の内申点対策にも対応
主要5教科はもちろん、実技4教科(音楽/美術/体育/技術・家庭)の定期テスト対策ができる教材も用意されています。
要点をまとめた冊子になっているので、テスト直前にさっと確認できます。
内申点は実技教科も含んで計算されるため、高校進学に向けて準備しておきましょう。
デメリット①:学習習慣がついていない子は継続しにくい
「続けられずにどんどん教材が溜まってしまった」という声もあります。
ポピーはシンプルすぎる紙教材。刺激や遊び要素が少ないので、学校の宿題や日々の予習復習など、毎日の学習習慣がついていない子にとっては飽きてしまいがちかもしれません。
もし家庭での学習習慣をしっかりつけたいのであれば、進研ゼミのような、ゲーム感覚で楽しめるタブレット学習の方がおすすめです。

中学ポピーの「デジ・サポ」って?
ここで、先ほども少し触れた中学ポピーの新サービス「デジ・サポ」についてご紹介します。
2025年4月よりスタートするデジタルコンテンツです。

デジタルアカウントを利用して、生活スタイルに合わせて学習計画をカスタマイズしたり、ポピーの学習状況の記録や分析ができます。勉強や部活で忙しい中学生でも効率よく学習でき、苦手を克服することで成績アップにつながります。




- 学習計画の提案・管理ができる「ポピースケジュール」
- 定期テスト対策モードで集中的な学習が可能
- 学習記録・学習結果の分析ができる
- 学習の習慣化を助ける「ミニゲーム」
- モチベーションをUPするごほうび機能「がんばりポイント」
- 本誌掲載の問題の詳しい解説が見られる「おたすけ動画」
- 短い時間で効率よく「デジタルチェック」問題に取り組める
- 英語の「オンライン単語帳」など、学習をサポートするコンテンツも
デジ・サポについては、詳しくまとめて紹介している記事もありますので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。

中学ポピーがおすすめな子
学校の内容を完璧にしたい子
中学ポピーの教材は、学校の教科書に沿った内容で、学校の授業の予習・復習にピッタリです。
学校の授業の内容を完璧にしたい子供に向いています。
教科書レベルの基礎学力が身につくだけでなく、定期テスト前の学習にも適した教材のため、内申点対策も可能です。
ある程度は勉強の習慣が既にある子
中学ポピーには、通信教育によくある「添削指導」のサービスがありません。
したがって、添削による定期的な第三者からの指導がないため、自主的に学習を進める必要があります。
ある程度、勉強の習慣が既にある子供にはおすすめです。
中学ポピーはおすすめではない子
正しい勉強法が身についていない子
中学ポピーは添削指導がない通信教育です。
シンプルな教材を子供が自主的に解いて勉強を進める必要があります。
添削による勉強方法の指導やモチベーションを維持させるための声かけがないため、正しい勉強方法が身についていない子供にはあまりおすすめできません。
ハイレベル問題を解く力を伸ばしたい子
中学ポピーの教材は教科書に沿った内容であるため、基礎学力を固めるのには適していますが、ハイレベルな応用問題は多くはありません。
ハイレベルな問題を解く力を伸ばしたい子供にとっては、物足りないと感じる可能性があります。
中学ポピーと他の教材を比較
中学ポピーが簡単すぎるなら「進研ゼミ」
【進研ゼミ中学講座】は教科書レベルの基礎的な内容から、難関校対策となる応用問題まで対応しており、幅広いレベルの教材が提供されています。
中学ポピーの教材が簡単すぎると感じた場合は、進研ゼミの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

中学ポピーで物足りないなら「Z会」
Z会の通信教育は難関校への合格実績が高い通信教育です。
教材は基本的な内容からハイレベルな応用問題まで対応しているため、自分のレベルに合った学習を進めることができます。
中学ポピーで物足りないと感じたら、Z会を試してみることをおすすめします。

中学ポピーに期待できる効果
その日に学校で学んだ内容が身につきやすい
中学ポピーの教材は学校の教科書に沿った内容のため、学校の授業の復習に適しています。
その日に学校で学んだ内容を中学ポピーで復習することで、内容が身につきやすいです。
また教材は1ページ10〜30分程度で重点を理解できるように作られているため、忙しい中学生でも無理なく続けられます。
多くの出題による学力定着
中学ポピーは、全国の小・中学校で使われている問題集や資料集などの、教科書に沿った副教材を発刊している「新学社」が編集しています。
「学校の勉強についてよく知る会社」が問題を作っており、教科書に沿った豊富な出題による学力定着が期待できます。
学校の定期テスト対策もできる程度に問題数は十分あるため、市販の問題集を買い足す必要はありません。
さいごに
とてもシンプルで使いやすい通信教育教材「中学ポピー」について、メリット・デメリットなどをご紹介しました。
もう一度おさらいすると...
- 中学校の教科書に合わせてしっかり学力をつけたい
- タブレットより紙に書いて学習する方が好き
- 余計な付録は不要で、費用は抑えたい
- 定期テスト・高校入試に向けた対策をしたい
入会を検討している方は、無料の資料請求で詳しい資料を送ってもらうと最新のポピーの情報がよくわかると思いますのでオススメです。
\お手ごろ価格で続けやすい/
新規ご入会・無料お試し見本申込
▼現在、ポピーでは期間限定キャンペーンを開催中です。少しでもお得に入会するなら今ですよ。
お得な入会Wキャンペーン

開始月号を問わず、
キャンペーン中にご入会の方全員に
1か月分の会費をキャッシュバック!
つまり今なら
初月1か月分が実質0円
で始められます!
\お得なキャンペーンについて詳しくは/
さらに4/30まで期間限定・先着100名様限定
本ページの特典リンクから新規ご入会で
デジタルギフト1,100円分
をプレゼント中!
- まずはキャンペーンページ(特典リンク)からエントリー!
- 送られてくる確認メールのリンクをタップ
- メールアドレスを認証
- ポピー新規入会完了
- ギフトコード1,100円分をゲット!
※上記「実質0円キャンペーン」とも併用OKなので大変おトクです。※先着100名様に達し次第終了となります。