「スマイルゼミ小学コース」は”書く学び”に強いタブレット教材です。
手をついても書けるタブレットで、ペンのような書き心地ということで、最近急激に会員数が増えてきています。
[chat face=”nazo.jpg”align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]でも、入会する前に実際に使っている人たちの意見を聞いておきたい…[/speech_balloon]
上のように悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、スマイルゼミ小学生コースのリアルな口コミ・評判を包み隠さず紹介していきます!
記事を読むことで、スマイルゼミ小学生コースの良い面も悪い面もすべてわかります。
※本記事ではスマイルゼミの小学生コースについて紹介します。中学生コースについてはこちらの記事をお読みください。
- 「スマイルゼミ小学コース
」はシンプル is ベストなタブレット教材
- タブレット1台に完結しているから教材の管理が楽
- 書く学びに強く、記述問題にも対応
- 口コミや評判ではタブレットに手をついても書けると高評価
- 個別指導だからこれ1台でOK
- 入会から2週間は全額返金保証あり
- 非常に評判のいい教材なのでぜひチェックしてみよう
\シンプル is ベストな教材/
スマイルゼミ公式URL:
https://smile-zemi.jp/shogaku/
筆者の経歴

スマイルゼミ小学生コースの悪い評判・口コミ
Twitterでは、スマイルゼミの悪い評判や口コミが多数見られます。
ここでは、それらの口コミや評判を通して、スマイルゼミのデメリットをまとめます。
通信障害になると面倒
2日続いて18時台にスマイルゼミ通信不能。
一応エラーコードは書かれてるけど
HP見ても どこにエラーコードの事が書かれてるのか探せないから結局 分からず仕舞い。母が料理してる時にスマイルゼミができないと 我が家にとっちゃ意味ないんですけど😭💧
どーしたもんじゃろのぅ〜
— ひびの🍀サモラン大好き🧸最近はMisskey.ioとゲームすきーにいます (@hibino_bivanono) January 12, 2018
通信障害が起こるとスマイルゼミで勉強できない!、という口コミです。
スマイルゼミに限った話ではありませんが、タブレット学習を始めるうえでWiFi環境はしっかり整える必要があります。
早期解約は違約金がかかる
口コミのとおり、スマイルゼミを早期で解約すると違約金がかかります。
6~12ヶ月未満の退会で7678円、6ヶ月未満の退会で32802円です。
1年以上継続したら、解約による違約金は発生しなくなります。
解約時が電話のみ
子どもがやってるスマイルゼミ、コース追加の申込みはネットでできるのに、コースの解約は電話しないといけないんだな……よく考えられている。くそ。。。
— 角 征典/Masanori Kado (@kdmsnr) August 31, 2018
今やってるチャレンジタッチと比較するため、スマイルゼミも体験入会してみたいですが。
進研ゼミと同じく、解約は電話のみのようで。しかもこのご時世、なかなか電話がつながらないとか。
そのせいでお試し期間が過ぎてしまったら…と思うと怖くて及び腰に😨#スマイルゼミ— マシュマロ (@chobeet) April 27, 2020
スマイルゼミの解約手続きは電話のみとなっています。
ネット上では行えないのがちょっと面倒ですね。
ただし下の口コミのように、電話対応で無理に引き止められることはないので安心です。
五年生から「すらら」に切り替えることにしたので、スマイルゼミ解約の手続き。電話じゃないと解約できないようだったが、特に引きとめのようなものはナシ。良かった。
— マキータ(林真紀) (@maki_hayachi) April 14, 2021
スマイルゼミ小学生コースの良い評判・口コミ
ここまでは悪い評判を紹介してきましたが、スマイルゼミには良い評判や口コミも多数見られます。
ここでは、それらの評判や口コミを通して、スマイルゼミ小学生コースのメリットを解説します。
毎日勉強している
スマイルゼミで毎日勉強している!、という口コミです。
スマイルゼミでは電源をつけると、下の画像のように「きょうのミッション」が表示されます。

基礎力が身につく
スマイルゼミ小学生、きちんとやれば基礎力maxまで行ける
とくに計算ドリルのシステムは秀逸
— ダーナ (@7GxAX6PyLhuzRxU) June 25, 2021
スマイルゼミの教材を一通りやれば、基礎レベルはしっかり固めれます。
教材以外の冊子や付録はないからシンプル
私は教材以外の冊子や付録が要らないと思ったから、タブレットだけのスマイルゼミを気に入った。あと、前にも呟いたけど、タブレットの性能がいいんだよね、スマイルゼミは。ちゃんと鉛筆みたいに書ける(手を浮かせて書かなくてもよい)し、ペンの後ろで消しゴムみたいに消せるの。
— ▸▸aya◂◂ (@ayachin6) December 17, 2017
スマイルゼミではタブレット1台で完結しているので、教材以外の冊子や付録はついてきません。
そのため、教材の管理が楽です。
人によっては、付録が欲しいという場合があるかもしれませんね。
\シンプル is ベストな教材/
スマイルゼミ公式URL:
https://smile-zemi.jp/shogaku/
スマイルゼミ小学生コースの英語の評判・口コミは?
今回の小学生自宅自習で元々やってたスマイルゼミ が大活躍だった。地元の小学校で使っている教科書に合わせたタブレット教材なんだけど、3月はその学年度の復習と来年度の予習。ゲーム性があって飽きない作りになってるみたい。特に英語は簡単な発音矯正も出来てすごい。オススメです。
— ひうらさとる@西園寺さん③ラブサバ全4巻発売中❗️ (@marikosatoru) March 19, 2020
スマイルゼミの英語のスピーキングが良い、という口コミもありました。
実際に体験してみた
実際に私も体験したのですが、たしかにスマイルゼミの英語は良かったです。
下の画像のように、まずはお手本としてネイティブの発音が流れます。
ネイティブの発音を聞いたら、今度は自分が喋ってみます。
自分の声が録音されて、正しく発音できているか採点してくれます。
ネイティブの発音と自分の発音を聴き比べることができるのが画期的でした。これは英語のスピーキング力がつきますね。
さらには、下の画像のように、口の動きも確認することができます。

他のタブレット学習教材と比較する評判・口コミ
チャレンジタッチよりタブレットの性能が良い
チャレンジタッチよりタブレットの性能が良いという口コミです。
スマイルゼミは書く学びに力を入れており、手をついても書けます。

書き心地が良く、ストレスなく勉強したい方はスマイルゼミのほうが向いているでしょう。
チャレンジタッチと比べるとシンプル
チャレンジタッチと比べるとシンプル、という口コミです。
チャレンジタッチは遊び要素が多く、遊びを通じて学ぶのが特徴です。
一方でスマイルゼミは遊び要素が少なく、勉強と遊びはきっちり分けられています。
下の画像はスマイルゼミの国語の問題ですが、たしかにシンプルですね。

親向けアプリはZ会より良い
子のタブレット通信教育、長年お世話になったスマイルゼミでは物足りなくなったらしいので昨年からZ会に乗り換えたのだけど、親向けアプリは断然スマイルゼミのほうが優秀だ。Z会のアプリもこれからよくなりますように。
— Aimer Yang / hanamure (@aiko3) January 7, 2020
保護者向けのアプリはZ会よりも優れているという口コミもありました。
スマイルゼミ公式URL:
https://smile-zemi.jp/shogaku/
スマイルゼミ小学生コースのゲームの評判・口コミ
ここからは、スマイルゼミのゲームってどんな感じなのか、紹介していきます。
勉強後のゲームが楽しい
スマイルゼミが終わってから出来るゲームにハマっている息子。スマイルゼミを一緒にやって私が勉強になる時もあるので始めて良かったな。
— 🩵おてっこ🩵👑 (@sachi_jy_kp) December 15, 2018
息子の『ゲームの前に毎日スマイルゼミ』続いててすごい。土日は朝イチで終わらせてる。たまにチラッとみるとひらがなの読み書きがめっちゃ上達してて、もうお金の計算とかやってる。ペンの持ち方や信号の渡り方まで教えてくれる…親が横について読み上げて解説して誘導しなくていいの本当ありがたい…
— かざり (@kazarigiri) November 16, 2020
スマイルゼミのゲームについては、肯定的な口コミが多かったです。
スマイルゼミでは、学習とゲームがしっかり分けられています。
学習をしたら、〇〇分間だけゲームをして良いという感じです。
実際のゲームの画面
通常の学習画面と、ゲーム用の画面は分けられています。
下の画像はゲーム用の画面です。
上の画像ではアプリで遊べる時間は30分と設定しています。変更することも可能です。
実際のゲームの画面は、たとえば以下のような感じです。
りんごを積み重ねていくゲームで、スコアも記録されていきます。

総合的に見て、スマイルゼミは勉強と遊びが分けられているので良いですね。
スマイルゼミ小学生コースの料金
次に、スマイルゼミ小学生コースの料金システムについて紹介していきます。
スマイルゼミ小学生コースの料金表
月額受講料 | 1年:標準3278円,発展3828円 2年:標準3520円,発展4400円 3年:標準4180円,発展5170円 4年:標準4840円,発展5830円 5年:標準5720円,発展6710円 6年:標準6270円,発展7260円 |
---|---|
専用タブレット | 10978円 (初回のみ) |
安心サポート (オプション) |
3960円/年 |
英語オプション | HOP-STEPコース:748円 英検コース:2530円 |
入会金 | 0円 |
早期退会による違約金 | 7678円/32802円 (6~12ヶ月未満/6ヶ月未満で退会) |
スマイルゼミ小学生コースは、基本的に「月額受講料」と「初回の専用タブレット代」のみになっています。
安心サポートと英語オプションは入っても入らなくても良いです。
スマイルゼミ公式URL:
https://smile-zemi.jp/shogaku/
【まとめ】スマイルゼミ小学生コースの評判・口コミ
実際に使った人のリアルな評判や口コミを通じて、スマイルゼミ小学生コースについて徹底的に解説してきました。
最後にこの記事の要点をまとめておきましょう。
- 「スマイルゼミ小学コース
」はシンプル is ベストなタブレット教材
- タブレット1台に完結しているから教材の管理が楽
- 書く学びに強く、記述問題にも対応
- 口コミや評判ではタブレットに手をついても書けると高評価
- 個別指導だからこれ1台でOK
- 入会から2週間は全額返金保証あり
- 非常に評判のいい教材なのでぜひチェックしてみよう
スマイルゼミは進研ゼミ(チャレンジタッチ)に並ぶ人気のタブレット教材です。
\シンプル is ベストな教材/
スマイルゼミ公式URL:https://smile-zemi.jp/shogaku/


コメント