MENU
タブレット学習・通信教育教材

スタディサプリは中高一貫生にも対応してる?口コミ評判・使い方を紹介!

 

スタディサプリが中高一貫生におすすめな理由

  1. 中学から高校生までの授業を受け放題
  2. 授業は1回15分なので隙間時間の有効活用に
  3. 料金が安く塾と併用しやすい
  4. 大学受験を見据えた対策が可能

中学から高校生までの授業を受け放題だから

スタディサプリは、月額2178円で中学から高校までの履修範囲の授業が受け放題です。
苦手な単元をさかのぼって学習したり、中学生のうちから高校の授業を先取り学習したり、自由なペースで勉強を進めることが可能です。

中高一貫校の授業はペースが速いため、学校の授業に合わせて予習・復習が進められるスタディサプリはおすすめです。

授業は1回15分で隙間時間を有効活用できるから

スタディサプリの授業は1回15分と短時間です。

短い時間であることにより、子どもは集中力を切らすことなく授業を受けることができます。

中高一貫校の場合、学校の授業に部活動、大量の課題、長い通学時間などで非常に忙しい学校生活となります。

短時間で要点を絞ったわかりやすい授業が受けられるスタディサプリは、忙しい中高一貫生が隙間時間を有効活用して勉強するのに適した学習サービスといえます。

料金が安く塾と併用しやすいから

スタディサプリは月額2178円で5教科まとめて授業が受け放題です。

料金がリーズナブルで、自由な時間・ペースで学習を進められることから、塾との併用がしやすいといえます。

苦手な教科のみスタディサプリで予習・復習したり、塾では勉強していない教科をスタディサプリで学習したり、併用することで学力アップに活用することが可能です。

大学受験を見据えた対策も可能だから

中高一貫校の場合、高校受験をする必要がないため、入学当初から大学受験を意識している子供も多いかと思います。

スタディサプリでは中学から高校までの履修範囲の授業を受け放題で、大学受験を見据えて先取り学習を進めることができます。

大学受験対策の講座もあり、一流講師によるわかりやすい授業を受けることが可能です。

スタディサプリがおすすめできない中高一貫生の特徴

モチベーションの管理に自信がない人

スタディサプリは好きなペースで隙間時間を有効活用して進められることが特徴ですが、塾ほどの勉強の強制力はありません。

自分でコツコツと自己学習が進められる子どもでないと、サボってしまったり継続できなかったりするため、おすすめできません。

添削指導をたくさん受けたい人

大手通信教育や塾では添削指導があり、子ども1人ひとりに合わせた指導が受けられますが、スタディサプリには添削指導のサービスがありません。

自分の答案に対する詳しい解説や、別解を知りたい場合は、別の方法で確認する必要があります。

添削指導をたくさん受けたい人には向いていないといえます

進研ゼミ中高一貫コースの口コミ・評判はどう?利用者の声をまとめてみた!何が違うの? 進研ゼミの普通の「中学講座」と「中高一貫講座」は何が違うのか気になりますよね。 結論から言うと、「進研ゼミ中高...

https://muranakablog.biz/studysapuri-review/

中高一貫生におすすめのタブレット学習4選!特徴・評判を比較!本記事では、中高一貫校生におすすめのタブレット学習を厳選して紹介します。 中高一貫の場合、一般の中学校とは違うカリキュラムや進度に...
ABOUT ME
むらなか
筑波大学国際総合学類出身。在学中は地方議員手伝い・プログラミング学習支援・キャリア支援などを行う。現在はITベンチャー企業で働きながら、教育ブログ「タブレット学習ライフ」を運営。