中高一貫生におすすめのタブレット学習5選!特徴・評判を比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事では、中高一貫校生におすすめのタブレット学習を厳選して紹介します。

中高一貫の場合、一般の中学校とは違うカリキュラムや進度に対応している教材を探さないといけないから大変ですよね。

目次

中高一貫生のタブレット学習の種類

中高一貫生がタブレット学習を始める場合、以下の2パターンから選ぶことになります。

  1. 中高一貫校に完全対応した教材
  2. 学力や進度に合わせて学習内容をカスタマイズできる教材

①中高一貫校に完全対応した教材

進研ゼミ中学講座やZ会の通信教育の中高一貫コースがこれに当てはまります。

お子さんの使っている教科書に合わせて毎月教材を届きます。

添削指導サービスがついていたり、受験情報の載った冊子が届くのが特徴です。

②学力や進度に合わせて学習内容をカスタマイズできる教材

東進オンライン学校中学部、すらら、スタディサプリが当てはまります。

今の学年に関係なく先取り学習やさかのぼり学習ができるので、お子さんの学習習熟度に合わせて学習内容を調整することができます。

ただし自由度の高さから、「何を勉強したらいいか分からない」と迷子になる可能性があるのは注意でしょう。

中高一貫生のタブレット学習の選び方

中高一貫校のカリキュラムやスピードに合った教材か?

中高一貫校の授業では、高校2年生の終わりまでに高校での履修範囲を終えて、高校3年生からは大学受験対策の学習が始まるのが一般的です。
従って授業を進めるスピードが速く、通信教育を選ぶ場合は、その速度に合わせて学習が進められるかどうかを確認する必要があります。
また、授業や定期テストの難易度も高いため、応用問題も解けるようになる内容の教材が望ましいといえます。

忙しい学校生活の中で効率よく学習できるか?

公立高校の場合は自宅と高校が近いことが多いですが、中高一貫校の場合は遠方から通う子供も多く、通学時間に2時間かけているというケースもあります。
学校から出される大量の課題や部活動、学校行事の準備など、中高一貫校に通う子供は非常に忙しいです。
通信教育を選ぶ場合は、短時間で効率よく学べる、要点を押さえた質の高い教材を選ぶことが大切です。

大学合格を見据えた教材か?

中高一貫校では中学3年生から大学入試を見据えた学習が始まります。
学校によってレベルは異なりますが、進学校は難関大学への合格者が非常に多い学校もあり、大学入試に向けた難易度の高い授業が展開されます。
通信教育を選ぶ際は、応用問題にも対応しており、志望大学に合わせた入試対策ができる教材を選ぶとよいでしょう。

中高一貫生のタブレット学習おすすめ5選

ここからは、中高一貫生におすすめのタブレット学習の教材それぞれの特徴を紹介します。

  • 成績は上の方→Z会
  • 成績は真ん中→進研ゼミ・スタサプ・東進
  • 成績は下の方→すらら

Z会の通信教育「中高一貫コース」

学校の進度などに合わせて自由に取り組める

Z会の通信教育の「中高一貫コース」は、3年間の履修範囲すべてを自由に学べるオープンカリキュラムとなっています。
従来の通信教育と異なり、学習できる範囲が制限されないため、通っている学校の進度に合わせて予習・復習を進めることができます。

添削指導で記述問題に慣れておける

Z会では「書くこと」と「熟考すること」を大切にしており、長年にわたって丁寧な添削指導に力を入れてきました。
添削指導は思考力や表現力を伸ばすのに効果的で、入試で重要となる記述問題への対策となります。
タブレット式でも、タブレット上にペンで紙と同様に書き込むため、記述式に慣れることができます。

\中高一貫の通信教育・最優秀賞受賞/

Z会中高一貫コース

Z会公式HPへ飛びます

東進オンライン学校中学部


東進といえば、東京大学に多くの生徒を合格させている有名な塾。オンラインでの授業では、わかりやすくて面白い先生たちが中学生に向けて楽しい授業を展開しています。

中高一貫に対応したコースはありませんが、中1から中3までの5教科全範囲がいつでも受講できるので、学校の授業の進度に合わせた学習ができます。

特に英語と数学の授業が充実していて、毎月14回のレッスンがあります。英語は一回30分で7回、数学は一回45分で7回行われるので、しっかりと理解を深めることができます。

国語、理科、社会の科目では、ただ暗記するだけでなく、「なぜ?」という理由を理解することに重点を置いています。この方法で、どんな問題にも対応できる力がつき、学校のテスト対策もばっちりです。

授業で学んだ後は、「確認テスト」や「月例テスト」で学習内容を確認します。このスタイルで、成績をしっかりと伸ばしていくことができますよ。

無料の資料請求あり

東進オンライン学校 中学部(公式サイト)から無料で資料請求ができます。

\全学年分うけられる/

東進オンライン学校 中学部公式サイトへ

10日間お試し入会OK

あわせて読みたい
東進オンライン学校中学部の評判は?口コミから分かったおすすめな中学生の特徴! 日本一の東大現役合格実績を誇る"東進"が提供する、「東進オンライン中学部」。 中1から中3までの5教科全範囲がいつでも受講できます。 そんな東進オンライン学校中学部...

スタディサプリ中学講座

中学から高校生までの授業が受け放題

スタサプでは中学から高校までの履修範囲の授業が受け放題です。
苦手な教科があればさかのぼり学習、どんどん先に学習を進めたい場合は先取り学習が可能です。
自由に学習を進めることができるため、授業の進度が速い中高一貫校の子供におすすめです。

月額2178円なのに授業の質は非常に高い

スタディサプリは月額2178円とリーズナブルですが、だからといって授業の質が低いということはありません。
厳選講師の丁寧な解説による、質の高い授業を受けることができます。
1回5分の要点を絞ったわかりやすい映像授業は、集中力が途切れず、学習習慣を身につけさせることにも繋がります。

\14日間無料体験できる/

スタディサプリ公式サイトへ

無料期間内に利用停止で料金不要

あわせて読みたい
スタディサプリは中高一貫生にも対応してる?口コミ評判・使い方を紹介!   スタディサプリが中高一貫生におすすめな理由 中学から高校生までの授業を受け放題 授業は1回15分なので隙間時間の有効活用に 料金が安く塾と併用しやすい 大学...

すらら

すららは、進研ゼミやZ会とは異なり、中学〜高校の範囲を自由に学習できる「無学年式」を採用しています。

どんどん先取りしたいという子や、前の学年の範囲をさかのぼって復習したいという子におすすめです。

\11月入会は豪華賞品キャンペーン/

すらら公式サイトへ

資料請求・無料体験受付中

あわせて読みたい
すららの口コミは?料金が高い・最悪などの悪い評判を検証! 「すらら」は、ゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材。 偏差値30台の子 勉強嫌いな子 不登校の子 発達障害の子 でも、楽しく自分のペースで勉強できると話題...

進研ゼミ中学講座「中高一貫コース」

進度フリーだから全ての中高一貫生が使える

【進研ゼミ中学講座】の「中高一貫コース」では、毎月届く教材の範囲が決まっている従来の通信教育と異なり、3年間分の範囲をいつでも学習できる「進度フリー」の学習システムとなっています。
従って授業の進度が速い中高一貫校に合わせた学習を進めることが可能です。

定期テストは9教科対策可能

定期テスト対策として、英・数・国・理・社の5教科に加え、実技4教科にも対応した教材が提供されます。
ハイレベルで総合的な学力が求められる中高一貫校で好成績をキープしながら、志望大学への合格を目指すための学習を進めることが可能です。

\中学生利用者数No.1/

【進研ゼミ中学講座】

進研ゼミ公式HPへ飛びます

あわせて読みたい
進研ゼミ中高一貫コースの口コミ・評判はどう?利用者の声をまとめてみた! 何が違うの? 進研ゼミの普通の「中学講座」と「中高一貫講座」は何が違うのか気になりますよね。 結論から言うと、「(中高一貫コース)」では中2までに中学の範囲を終...

【まとめ】中高一貫生のタブレット学習

以上、中高一貫生におすすめのタブレット学習を紹介しました。

繰り返しになりますが、中高一貫生の場合、通常の中学・高校とは違う進度やカリキュラムで授業が進むため、タブレット学習を始める際も教材選びで注意が必要です。

本記事で紹介した教材は、どれも全国の中高一貫生に人気の教材です。

どれかから選べば安心でしょう。

あわせて読みたい
中学生におすすめの通信教育ランキング13選!目的別に紹介! 中学生の通信教育、結局どれがいいの? 進研ゼミ、スマイルゼミ、すらら…色々あって分からない。 そういう人は多いのではないでしょうか。 本当にいろんな通信教育があ...
あわせて読みたい
中学生におすすめタブレット学習7選!比較ランキング【2024年最新】 今、タブレット学習が大人気 従来の紙ベースの学習とくらべて、タブレットを使った学習では、学習データが解析・蓄積されることで、個人の弱点や得意に応じた勉強ができ...
目次