むらなか– Author –
むらなか
筑波大学国際総合学類出身。在学中は地方議員手伝い・プログラミング学習支援・キャリア支援などを行う。現在はITベンチャー企業で勤務中。
-
勉強法
現代文ができない人のための勉強法4選【センスは不要】
現代文を勉強しても点数が上がらなくて困っている…… 現代文ってセンスだから勉強しても意味ないの? 現代文の勉強法を知りたい…… こんな悩みを解決できる記事を用意しました! 記事前半では現代文ができない人の特徴について、後半では現代文を勉強するコ... -
通信教育
N予備校(大学受験)の評判・口コミは?スタディサプリと比較してどう?
お知らせ 本サービスは現在「ZEN Study(旧N予備校)」に名称変更されています(2024年8月28日リニューアル/月額1,100円〜)。本記事内の「N予備校」の表記は当時の名称です。ZEN Studyの解説へ(該当箇所にジャンプ) ドワンゴが提供する学習アプリ、N予... -
すらら
【比較】すららとスタディサプリはどっちがおすすめ?特徴や口コミをもとに調査!
この記事では「すらら」と「スタディサプリ」2つのオンライン学習サービスを比較していきます。 どちらかのオンライン教材を使い始めてみようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。 すららとスタディサプリの比較 どちらも無学年式で自由に学べ... -
通信教育
スタディサプリだけで国公立大学に合格できる?独学で筑波大学に合格した筆者が語る
スタディサプリだけで医学部には合格できるの? スタディサプリの合学実績はどうなの? スタディサプリはデメリットはないの? 塾・予備校は併用した方がいいの? 参考書も併用した方がいいの? 塾や予備校には通えないため、スタディサプリだけで合格を目... -
通信教育
【大学入試対策】河合塾Oneとスタディサプリはどっちがおすすめ?併用もできる?【映像授業アプリ比較】
大学受験に向けて、参考書だけでなく勉強アプリも有効活用したいですよね。 映像授業を配信している勉強用アプリの中で有名なものに「河合塾One」と「スタディサプリ」がありますが、どっちの方がおすすめなのか気になる方も多いと思います。 河合塾One... -
Z会
【浪人生必見】Z会がおすすめな理由5選と注意点3選
Z会って浪人生に向いている教材なの? Z会の利用を検討しているけれど、本当に成績が上がるの? 「Z会は難しい」って聞くけれど他の勉強方法はある? こんな悩みを解決できる記事を用意しました! 記事前半ではZ会が浪人生におすすめな理由について、後半... -
通信教育
中学生におすすめの通信教育ランキング13選!目的別に紹介!
中学生の通信教育、結局どれがいいの? 進研ゼミ、スマイルゼミ、すらら…色々あって分からない。 そういう人は多いのではないでしょうか。 本当にいろんな通信教育があるので迷っても無理はないかなと思います。 しかもどの教材も同じに見えるんですよね。... -
勉強法
【小5・小6】自学自習おすすめネタ40選!面白い&簡単な自学ネタの探し方も紹介!
自学自習の宿題のネタがない… ネタ探しに困っている おすすめの自学自習ネタはない? 小学5・6生になると宿題として自学自習ノートの作成が出されることがあります。 自学自習ノートの作成は、自由度が高いゆえにネタが思いつかないと悩むでしょう。 ぜひ... -
オンライン塾
オンライン家庭教師WAMの初期費用は高い?具体的な料金・口コミ評判を紹介!
近年では完全オンラインの1対1形式で指導してもらえる家庭教師サービスが増えており、そのニーズも多様化してきています。 そんな中でも「低価格の授業料がいい」「しっかり成績を上げてほしい」と思う人におすすめできるのが、「」です。 この記事では、... -
オンライン塾
オンライン個別指導塾トウコベの評判は?料金や講師の口コミを紹介!
トウコベは、講師が全員現役東大生のオンライン個別指導サービスです。全国47都道府県、どこにお住まいでも指導を受けられます。 難関大学の大学生から指導をしてもらえるオンライン家庭教師サービスはたくさんありますが、トウコベの講師は東大生しか採用...
