不登校生におすすめのタブレット学習7選!実際の口コミや体験談あり!

当ページのリンクには広告が含まれています。

不登校の生徒におすすめの家庭学習教材は?

  • タブレット学習が気になる
  • おすすめのタブレット教材を知りたい

不登校の生徒の多くは、学校の授業に遅れをとっている場合がほとんどです。

そのため、難易度は比較的やさしめで、なおかつ学校の進度に関係なく学習できる教材がおすすめとなります。

元塾講師むらなか

本記事では、数あるタブレット教材の中でも、不登校の生徒におすすめのタブレット教材だけを紹介します。

小学生・中学生向けの内容となっています。

家で勉強するための教材はないかな?と探している人はぜひ参考にしてください。

迷ったら「すらら」「天神」がオススメ。なぜなら、不登校児向けの放課後等デイサービス等で導入事例が多く、プロの目からみても良い教材だといえるからです。

教材選びのポイント
  • 「不登校を出席扱いにする制度」の条件を満たす教材
    「すらら」「天神」「デキタス」「サブスタ」の5つ。進研ゼミはタブレット教材としては1番人気ではあるが、出席扱いの実績が少ないので、出席認定を重視するなら避けた方が良いかも…
  • 教科書準拠の教材が良いなら
    「天神」「サブスタ」「デキタス」「進研ゼミ」。「すらら」は準拠ではないが対応表あり。
  • すららと天神の違い
    →すららは月額制の教材。天神は買い切り教材でインターネット環境なしでも使える。すららは無学年教材。天神は購入した学年ぶんを利用できる。天神は学年ごと・教科ごとの購入ができる。
  • SOZOWスクールは小中学校の出席認定にも対応可能なオンラインフリースクールで、すららやスタディサプリを利用できる。
  • 教材の使いやすさで選ぶなら
    →専用タブレットを使う「進研ゼミ」「スマイルゼミ」がおすすめ。

今回紹介する教材は全て、公式サイトから資料請求やお試し体験もできます。無料なのでお気軽にお試しください。(無理に勧誘されることもありません)

目次

不登校生におすすめのタブレット学習7選

ここでは、数あるタブレット教材の中でも特に不登校の生徒におすすめの教材(1つはフリースクール)を紹介します。

不登校の生徒の場合、無学年方式の教材の使用がおすすめです。

無学年方式であれば、分からないところから学年をさかのぼって勉強をやり直しできるので、基礎学力を身につけることができます。

すらら、サブスタ、デキタスは無学年式。天神は複数の学年の教材を購入することで、無学年にできます。

【1位】すらら:無学年式&担当コーチのサポートあり

運営会社株式会社すららネット
対応学年小学1年生〜高校3年生
料金月額8,228円~
不登校のサポート(5.0)
イラストやアニメ(5.0)
教材の使いやすさ(4.0)
無学年制(5.0)
出席扱い認定の実績教科書準拠

「すらら」は、1人ひとりのペースで学習できる無学年方式のオンライン教材。小中コースを受講すれば小1~中3までの9年間分、中高コースを受講すれば中1~高3までの6年間分というとても広い範囲での学習が可能です。

タブレット学習ライフ編集部

授業動画ではアニメキャラクターが対話形式で進めてくれるので、人と接することに苦手意識のあるお子さんでも学習しやすいです。

「すらら」を利用して出席扱い制度で認定された人たちの実績も多く、累計1700人以上認定という具体的な数字を公開しているところは「すらら」のみ。不登校生にまず最初におすすめしたいタブレット学習教材です。

教科書準拠ではありませんが、教科書対応表が用意されており、授業進度に合わせた学習も可能です。

上の口コミのように、「勉強が苦手な子でも取り組みやすい」「解説が分かりやすい」と評判が良いです。

不登校のサポートが充実している

すららは、不登校のお子さんに寄り添ったサポートが充実しています。現役の学習塾講師を中心としたすららコーチがお子さんに合った効果的な学習設計を考えます

このように、不登校で何から学習すればわからないという場合でも、すららコーチが学習計画を立ててくれるので、スムーズに学習へと進むことができます。

学習中に分からないところがあるときも、質問機能を使えばすららコーチが回答してくれます

やる気を引き出す楽しい仕掛けがある

2023年に新しく追加された「アチーブエッグ」は、学習のミッションクリアでポイントとキャラクターのアバターを獲得できる楽しいシステム。

たまったポイントはパートナーを着飾ったり、部屋を楽しくコーディネートできるので、学習のモチベーション維持にも効果があります。

また、すららを頑張る他の生徒とチームを組んで、協力してアチーブエッグを割ったり、励まし合ったりすることができます。不登校でも他の子と関わることができるのが、すららの魅力です。

不登校を出席扱いにする制度に対応

「すらら」​は文科省が定める「不登校を出席扱いにする制度」の条件を満たしています

文部科学省によると、以下の7つの要件を満たしていれば、自宅学習でも学校の授業に出席したと見なして良いとされています。

  • 保護者と学校との間に十分な連携・協力関係があること
  • ITや郵送,ファクシミリなどを活用して提供される学習活動であること
  • 訪問等による対面指導が適切に行われること
  • 当該児童生徒の学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであること
  • 校長が対面指導や学習活動の状況を十分に把握していること
  • 生徒が学校外の公的機関や民間施設において、相談・指導を受けられないような場合に行う学習活動であること
  • 当該学習の計画や内容が、その学校の教育課程に照らし適切と判断される場合であること

出典:文部科学省「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」

文部科学省は不登校の児童生徒に対し、IT等を活用した自宅学習で出席扱いにするという方針を定めています。この要件を「すらら」は満たしています。

「すらら」での学習履歴は保存され、「学習管理画面」機能で確認できます。この学習履歴は簡単に取り出せるため、学校側に学習状況を報告する親御さんの負担も最小限に抑えられます。

より詳しく知りたい方は、すらら公式HPから資料請求してください。申込みの際に「不登校」にチェックを入れると、出席扱いに関する資料も送ってくれます。

すらら、お得な入会キャンペーン中
2025/1/31までに入会した方限定

\1月は入会金無料!/

すらら公式サイトへ

出席扱い認定人数1700人以上

あわせて読みたい
すららの口コミは?料金が高い・最悪などの悪い評判を検証! 「すらら」は、ゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材。 偏差値30台の子 勉強嫌いな子 不登校の子 発達障害の子 でも、楽しく自分のペースで勉強できると話題...

【2位】天神:教科書準拠のオフラインのデジタル教材

運営会社株式会社タオ
対応学年⼩学校・中学校の全学年
料金1科目30,000円〜
不登校のサポート(3.0)
イラストやアニメ(5.0)
教材の使いやすさ(4.0)
無学年制(4.0)
出席扱い認定の実績教科書準拠

天神は、「不登校でもなるべく学校の勉強はちゃんとやりたい」という希望が叶う教材です。

教科書準拠で映像教材が教科書の内容にリンクしているから、お子さん一人でも学習できます。

様々な塾・フリースクールでも導⼊されており、出席扱い認定された実績も多くあります。不登校生に安心しておすすめできる教材です。

各科目の目次が学校の教科書目次、ページに合わせて変更・設定されますので、「学校に行っていなくてもなるべく学校の勉強をしっかりやっていく教材」としてはうってつけでした。

小学生〜中学生版では以下の特長があります。

  • 学習範囲:1学期分から3学期分までがいつでも学習可能
  • 対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、生活
  • 動画講義:5~15分程度のアニメーション授業が見放題(小・中学生版)
  • 反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
  • プリント:ほぼ全問の印刷に対応(小・中学生版)
  • 読み上げ:問題⽂、ヒント、解説などを⾳声で⾃動読み上げ(⼩学⽣版)

不登校を出席扱いにする制度に対応

「天神」には不登校児が出席扱い認定を受けるために学校へ提出が必要となる学習記録を手軽に出力できる機能が備わっています。

料金は科目ごとに1学年分買い切りとなっており、セットで受講すると割引などもあります。

料金の詳細については資料請求するとパンフレットに掲載されています。気になる方は【天神】小学生版 または【天神】中学生版から確認してみてくださいね。

タブレット学習ライフ編集部

無料体験の案内も同封されているので、まずは資料請求してみることをオススメします。

\教科書準拠の安心教材/【天神】小学生版公式サイトへ

\出席扱い対応教材/【天神】中学生版公式サイトへ

【3位】SOZOWスクール:子どもの自己肯定感を高める

運営会社SOZOW株式会社
対応学年小学校4年生〜中学校3年生の子ども
(特に、現在学校への不登校や行き渋りが始まっている)
料金入会金:0円
月額金:25,000円〜
不登校のサポート(5.0)
イラストやアニメフリースクールのため評価外
教材の使いやすさフリースクールのため評価外
無学年制フリースクールのため評価外
出席扱い認定の実績教科書準拠

SOZOWスクールは、日本最大級のスタートアップインベント、ICC KYOTO2022のピッチコンテストでグランプリを受賞したオンラインフリースクールです。

不登校の小学校4年生〜中学校3年生を対象に、好きなことをベースに自己肯定感とつながりを広げていくことを目的としています。追加料金無しで学習教材「すらら」も使えるようになるため、不登校生におすすめのタブレット学習としてご紹介します。

元塾講師むらなか

学校に戻すことや5教科に取り組むことが目的ではなく、好きをベースにした自己表現を重視し、子どもたちの可能性を最大限に引き出すことを目指しているのが特徴です。

SOZOWスクールは、メタバース空間を活用し、自身の代わりにコミュニケーションが可能です。顔出しも声出しも自由に選べ、出席管理もなく、参加タイミングも子供のペースに合わせて自由に参加できます。

小中学校の出席認定にも対応可能

週1〜週7日まで自由なタイミングで参加でき、小中学校の出席認定にも対応可能(確約をするものではございません)。さまざまな「好き」でつながり、マインクラフト、各種ゲーム、Youtuber、動画編集、プログラミング、お絵描きなど、自由に好きなことに取り組むことができます。

また、毎日自習室を開設しており、5教科も自由な進度で学ぶことができます。

しかも追加料金無しで学習教材「すらら」「スタディサプリ」を使い放題!

不登校支援に関わってきたスタッフや、元学校教師のスタッフが学習をサポートし、キャリア教育、SDGs、未来のテクノロジーなどを社会や大人との関わりの中で学ぶことも可能です。

定期的に各界の著名人が登壇するプロLIVEも開催され、過去にはメルカリ社会長小泉氏やヘラルボニー松田氏、ボカロP、プロゲーマー、プロ漫画家なども多数登壇しています。

また、保護者向けセミナー等も多数開催され、子どものみではなく、保護者同士のつながりも増えることでしょう。

\出席認定サポート可能/

SOZOWスクール公式サイトへ

学校以外の居場所が見つかる

あわせて読みたい
SOZOWスクールの口コミ評判は?不登校児のための新しい学びの場 不登校や引きこもりに悩む子どもたちの教育を支援する「SOZOWスクール」は、自宅で受講できるフリースクールです。2023年11月1日に正式開校し、小学校4年生から中学校3...

【4位】サブスタ

運営会社株式会社lean_earns
対応学年小学1年生〜中学3年生
料金小学生:7,800円/月
中学生:9,800円/月
小・中:11,800円/月
不登校のサポート(4.0)
イラストやアニメ(4.0)
教材の使いやすさ(4.0)
無学年制(4.0)
出席扱い認定の実績教科書準拠

サブスタは映像授業でおうち学習できるサービスで、1000本以上のプロ講師の授業動画が見放題

小1~小6、中1~中3の全学年の学習内容を網羅しており、先取り学習も戻り学習も自由におこなうことが可能です。

さらに月1で学習計画表を作成してくれたり、不登校生徒でも在宅学習により学校で出席扱いとできる制度の要件を満たしているため、不登校生におすすめです。

家庭学習のプロが子供一人ひとりに合わせた学習計画表を作成することから、学習習慣のない子供でも安心して利用できます。

学習計画表は保護者にチャットでヒアリングを実施し、子供の学習状況や悩みを確認した上で立ててくれるため、短い時間で効率よく学力をアップできます。

また学習範囲は全学年対応しているため、自分のペースで勉強を進められる点でもおすすめです。

オーダーメイドの学習計画表を1ヶ月ごとに作成

サブスタの大きな特徴なのが、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習計画表を作成してくれること。

小中学生は”勉強のやり方”が身についていない子が多いです。

サブスタでは勉強の計画をプロに立ててもらえるので、何を学習すべきかで迷うことがなくなります。

サブスタを使えば、教科書で習う知識だけでなく、正しい勉強法まで習得することができるわけですね。

学習計画表は一か月に一度見直しをするため、最新の状況に合わせたスケジュール感を定期的に反映することができます。

また、このサービスがあることで、生徒の学習状況も簡単に学校側に提出できるのです。

入会・退会が簡単にできる

サブスタは3ヶ月間の最低利用期間があるものの、入会金0円・解約金0円なので気軽に利用できるのが特徴です。

無料体験期間が14日間と長めなので、まずは無料体験をおこないサブスタを続けるかどうかを判断することをおすすめします。

\無料の資料請求はこちら/

サブスタ公式サイトへ
あわせて読みたい
サブスタとは?他社サービスと比較してどう?口コミ評判を徹底調査! 近年ではスマホやタブレットを利用して自宅学習をする小学生・中学生が増えてきており、そのニーズも多様化してきています。 そんな中でも「正しい自宅学習の進め方が分...

【5位】デキタス

デキタス公式サイトトップ画像
運営会社株式会社城南進学研究社
対応学年小学1年生〜中学3年生
料金小学生:3,960円/月
中学生:5,280円/月
小・中:6,050円/月
不登校のサポート(3.0)
イラストやアニメ(5.0)
教材の使いやすさ(4.0)
無学年制(4.0)
出席扱い認定の実績教科書準拠

デキタスは、ユニークなキャラが登場する2~5分の映像授業と、〇×や選択形式中心のクイズのような問題で取り組みやすい点が特徴です。

また、小学生・中学生とも全国各社の教科書に対応しているため、教科書準拠の学習が可能です。不登校で遅れてしまった勉強を自宅学習で補うのにも適しています。

別料金となりますが「デキタス先生」によるオンライン対面指導では、勉強の仕方だけでなく、お子さんへの学習指導の方法など、保護者の方も気軽に相談することができます。

不登校を出席扱いにする制度に対応

「デキタス」も文部科学省の定める、出席扱い認定のための7つの要件を満たすことのできる教材です。フリースクールや学校の特別支援教室などで「デキタス」が採用されており、不登校支援での導入実績も数多くあります。

デキタスの「学習記録帳」で学習の進捗状況を科目ごとに確認でき、画面はそのまま印刷することもできるため、学校への学習記録の提出を容易に行うことができます。

幅広い無学年方式

デキタスは幅広い無学年方式が魅力です。小学生コースは小1~小6まで、中学生コースは中1~中3まで、全学年コースなら小1~中3までの9年間分を学習できます。

不登校で勉強が遅れていても、自分のペースで無理のないところからはじめることができます。

5日間の無料体験あり

デキタスは他の学習教材に比べ、無料体験が簡単におこなえます。必要なものはメールアドレスのみで氏名や住所、電話番号の登録はありません。

自動入会になることもありませんので、正式な手続きの前に無料体験をおすすめします。

\基礎・基本をしっかり身につける/

通信教育ならデキタス

【6位】進研ゼミ

運営会社ベネッセ
対応学年小学1年生〜高校3年生
料金小学生:3,250円〜/月
中学生:6,990円〜/月
高校生:9,630円〜/月
不登校のサポート(3.5)
イラストやアニメ(5.0)
教材の使いやすさ(4.5)
無学年制(3.0)
出席扱い認定の実績教科書準拠

自宅学習向けの教材といえば進研ゼミが昔から有名ですよね。

進研ゼミは、学校の教科書に沿って指導をするため、授業についていけなくなった不登校生におすすめです。

わからなくてつまずいたところから、学校の授業進度に追いつけるようサポートしてくれます。

また進研ゼミの特徴である赤ペン先生による添削指導は、ただ添削・採点するだけでなく、できたところは褒めて伸ばす指導となっています。

不登校で自信を無くしている子供も、褒められることで自己肯定感が上がり、学習意欲の向上が期待できます

勉強のやり方や進路について相談できるサービスがあり、サポート体制も充実しているため安心です。

専用タブレットを使うコースで不登校を出席扱いにする制度に対応

進研ゼミ中学講座は出席扱い制度にも対応可能な教材
【進研ゼミ中学講座】公式サイトより引用

不登校生が出席扱いとなった実績報告はそこまで多くないものの、進研ゼミで自宅学習を出席扱いとすることは可能です。

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルや中高一貫では、専用タブレットを使用した学習形式で、出席扱いに必要なIT教材としての要件を満たしていることを公式サイトで明言しています。

また、小学講座のチャレンジタッチでも出席扱いを認められたという報告がX(旧Twitter)でもあがっています。進研ゼミの専用タブレットはとても使いやすく、教材としても優秀です。

タブレット学習ライフ編集部

専用タブレットの使いやすさは、文字を書く学習が含まれているときに実感しますよ。

AIが学習スケジュールを作成してくれるので、不登校で学習が遅れてしまい、どこから勉強すればいいのかわからないというお子さんでも安心です。

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)
  • 受講者が多い
  • 赤ペン先生の添削指導がある
  • オンラインライブ授業がある
  • コスパの良さは業界最高クラス

\資料請求・入会はこちら/

進研ゼミ小学講座公式サイトへ
あわせて読みたい
チャレンジタッチの評判は?他社との違い・料金・最新の口コミを紹介! 本記事では『チャレンジタッチ』の評判や口コミを総まとめしました。 チャレンジタッチは、小学生の通信教育のなかでも受講者が多く、他のタブレット学習教材と比べて料...
進研ゼミ中学講座
  • 定期テスト対策に強い
  • 理解度に合わせた学習スケジュールで効率的
  • 塾のような授業が自宅で受け放題
  • コスパの良さは最高

\中学生利用者数No.1/

【進研ゼミ中学講座】

進研ゼミ公式HPへ飛びます

あわせて読みたい
進研ゼミ中学講座の口コミはどう?良い評判・悪い評判を総まとめ! ベネッセが提供する「」は日本最大級の通信教育です。 そんな進研ゼミですが、ネットでの評判がどうなのかを知りたい!という人もいると思います。 そこでこの記事では...
進研ゼミ高校講座
  • 現役合格に強い
  • 忙しい高校生でも効率的かつ継続的に学習できる
  • 充実した個別サポート

\塾に通わず現役合格を目指せる/

【進研ゼミ高校講座】

進研ゼミ公式サイトへ飛びます

あわせて読みたい
進研ゼミ高校講座は役に立たない?大学受験の口コミ・評判をまとめた! 本記事ではの口コミ・評判を紹介します。 通信教育といえば進研ゼミというイメージを持つ人も多いでしょう。実際に、高校生で通信教育を始める人の多くはまず進研ゼミか...

【7位】スマイルゼミ

スマイルゼミトップ画像
運営会社株式会社ジャストシステム
対応学年小学1年生〜高校3年生
料金小学生:3,278円/月
中学生:7,480円/月
高校生:17,380円/月
※無学年対応コアトレ入会は追加費用あり
※入会時にタブレット費用10,978円請求
不登校のサポート(3.0)
イラストやアニメ(4.0)
教材の使いやすさ(5.0)
無学年制(3.5)
出席扱い認定の実績教科書準拠

スマイルゼミは、専用タブレット一台で学習ができる通信教材です。

タブレット教材の中でどこよりも「書く学び」にこだわり、紙での学習と同じように、なめらかにすらすら書くことを追求しています。

実際、ペンを利用して紙に書くような感覚で勉強していけるため、書く経験が少なくなりがちな不登校生にとてもおすすめです。

タブレット学習ライフ編集部

漢字を書く学習や、数学の計算時など、細かく書く操作が必要なときに、専用タブレットならストレスフリーでできるんです。

スマイルゼミの専用タブレットは各学校の教科書に準拠しており、学校名を入力すると教科書が自動選択されるので、どんな学校の授業進度にもピッタリ合わせて学べます。

さらにAIが学習を進める中で間違えた問題のデータを蓄積し、一人ひとりに合った学習課題を提案してくれます。

不登校生が出席扱いとなった実績報告は少ないですが、質の高い学習という点ではスマイルゼミはとても優れた学習教材です。出席扱いにこだわらず、質の高い学習・教材の使いやすさを重視するならスマイルゼミはとてもおすすめです。

また、専用アプリ「みまもるトーク」では、子供が学習を始めた時間・終わった時間・取り組んだ課題・苦手な個所などを保護者がスマートフォンやパソコンから確認することができるため、近くにいなくても学習状況を見守ることができて便利です。

コーチング機能で最適な学習リズムを提案

スマイルゼミ小学生では、お子さんの学習状況・性格・特徴さらに全国小学生の学習データを解析し、AIコーチング機能で最適な学習リズムを提案してくれます。

スマイルゼミ中学生・高校生でも、タブレットがすべての解答を蓄積・分析して、日々の学習内容に反映。学習状況に応じて“今日”取り組むべき学習内容へ誘導してくれます。

不登校で何から勉強すればいいかわからない場合でも、スマイルゼミならタブレットに搭載されているAIがその子にあった学習を提案してくれるんです。

中学生はさかのぼり学習に強く、高校生は無学年

スマイルゼミ中学生向け通信教育は1年生~現学年まで学べるので、さかのぼり学習に適しています。(※難関校を目指す人向けの特進クラスは先取り学習ができます)

また、高校生向け通信教育では高1~高3までを学べる完全無学年制なので、先取り学習もさかのぼり学習も自由にできます。

学習すればするほどパーツを増やせる

スマイルゼミ幼児・小学生・中学生では、マイキャラと呼ばれる自分自身のアバターを作成できます。顔のパーツはもちろん、服装やアクセサリー、ペットまで好きなものを選択できます。

マイキャラのパーツは学習すればするほど増やせる仕組みになっているため、学習を継続するモチベーションにも繋がります。

ゲームでは自分自身をキャラクターにして好きなように外見を変えたり着飾れるシステムはよく見られますが、タブレット学習教材では多くないんです。

不登校生にとって自己表現の場は重要です。スマイルゼミのマイキャラは、個性や好みを反映したキャラクターを作ることで、自己表現を楽しむことができます。

スマイルゼミ小学生
  • コーチング機能で最適な学習リズムを提案
  • 学習状況に応じた個別のアドバイス
  • 学習計画が勉強の習慣化を手助け
  • 競い合って実力を高める「みんトレ」

\今なら2月講座無料/

スマイルゼミ小学生(公式)

無料資料請求でポケモン下敷きと漢字攻略BOOKが貰える!

あわせて読みたい
スマイルゼミ小学生コースの口コミは?英語やゲームの評判、料金を紹介 「」は"書く学び"に強いタブレット教材です。 手をついても書けるタブレットで、ペンのような書き心地ということで、最近急激に会員数が増えてきています。 上のように...
スマイルゼミ中学生
  • 学習状況に応じて取り組むべき学習内容へ誘導
  • さかのぼり学習に強い
  • 各学校の教科書に対応
  • 実技教科も充実!内申点対策も

\今なら2月講座無料/

スマイルゼミ中学生(公式)

資料請求(無料)で英語の重要単語・用語集、内申点のしくみ等の入試対策冊子セットが貰える!

あわせて読みたい
スマイルゼミ中学生の口コミは?最悪という評判&実際に体験した感想を総まとめ! スマイルゼミ中学生コースっておすすめ? 気になりますよね。 タブレット1台で全教科が個別指導式で最適に学べる。 スマイルゼミの話題が気になり、リアルな評判や実態...
スマイルゼミ高校生
  • 高1~高3を学べる無学年方式
  • 7教科32科目を網羅
  • 戦略AIコーチが学習プランを作成
  • 志望大学合格へ向けてAIコーチング

\入会前の資料請求がおすすめ/

スマイルゼミ高校コース(公式サイト)

最大21,120円(税込)得する入会方法GET

あわせて読みたい
スマイルゼミ高校生コースの口コミ・評判は?本当に塾に行かずに大学合格できる? 「スマイルゼミ高校生コースってどんな内容?」 「スマイルゼミ高校生コースは使う価値ある?」 2023年2月から開講されている。それまでは中学3年生までしか対応してい...

不登校の生徒の勉強方法にはどんなものがある?

  • 学校の教科書とワーク
  • 市販の教科書
  • YouTube
  • 教育支援センター
  • フリースクール
  • 自宅学習教材
  • 家庭教師、オンライン家庭教師
  • 学習塾

学校の教科書とワーク

教科書の解説を見ながら理解し、練習問題を自分で解いてみます。
ワークも同様に解説を読んでから、自分で解きます。
解いたら、答え合わせをして、間違えた問題はもう一度解いてみるのが基本です。

市販の参考書

教科書の問題には解答が掲載されていないことが多いです。
答えが分からないと、答え合わせができないので、代わりに市販の参考書や問題集をお勧めします。
答えだけでなく、途中の式なども詳しく説明してあるものを選びましょう。

YouTube

たくさんの教育動画が公開されています。
淡々と説明しているもの、わかりやすく工夫されたもの、視聴者の興味を引くためにテンションが高すぎるものなど、玉石混淆といった感じです。
見たい単元名などで検索して、気に入った動画に出会えると、学習への意欲もわきます。

教育支援センター

不登校の子どもとその保護者のための公的機関で、費用が掛かりません。
以前は学校に戻ることを目標としていましたが、現在は不登校児童生徒のための教育の場の一つとされています。
学習指導や、その子の抱える困りごとに応じてサポートしてくれます。
在籍校での出席扱いとなる場合が多いです。

フリースクール

不登校の子供たちを受け入れ、学びの場を提供する、民間の教育機関です。
個人や民間企業、NPO法人、ボランティア団体など、運営母体は様々です。
支援の方針・カリキュラム・費用は、運営団体によって異なります。
フリースクールへの登校が、在籍校の出席扱いとなるケースもあります。

自宅学習教材

テキストに沿って、自分で学習を進めます。
他の人と関わりたくない生徒さんに向いています。
印刷物が郵送されてきて、学習したものを返送すると添削してもらえる従来型だけでなく、タブレット学習を取り入れた教材もあります。
また、不登校生徒に特に配慮している教材もあります。

家庭教師、オンライン家庭教師

個別の指導なので、先生との相性が合えば、効果が高いです。
対面での指導に抵抗があるならば、オンライン家庭教師がいいかもしれません。
家庭教師を申し込むときに、不登校であることを告げておきましょう。
不登校生徒に理解があり、お子さんに寄り添ってくれる家庭教師を派遣してくれるでしょう。

あわせて読みたい
不登校生におすすめのオンライン家庭教師7選!口コミ評判や料金も解説! 不登校になったことで勉強の遅れが気になる親御さんも多いでしょう。 不登校の生徒の学習方法として、自学自習、塾、通信教育、家庭教師などがあります。 その中でもオ...

学習塾

学校には行けないけれど、塾には行って、クラスメイトとも関わることができる生徒さんもいます。
学校の知り合いに会いたくなければ、遠くの塾を選ぶのもよいかもしれません。
個別指導の塾もあります。公文を利用している話もよく聞きます。
他の生徒が来ない時間に対応してくれる塾もあるようです。

不登校生にタブレット学習がおすすめな理由

自分の学力に合わせて好きなペースで勉強できる

不登校生が学ぶ場所はいろいろありますが、決まった時間に出かけるのが難しい場合もあるでしょう。

自宅学習教材の場合は、自分の都合の良い時間に学習できるので、夜型の生活をしていても、学習できます。

また、学習時間も自分で決められるので、長い時間は無理でも、短時間ずつ取り組むことも可能です。

タブレット学習を利用すれば、不登校になったことで学校の授業が分からなくなっても、自分の学力に合わせた教材を選ぶことが可能です。

授業が分からなくなったところから、自分の好きなペースで勉強を進めることができます。

ゲーム感覚で楽しく学べる

不登校で授業が分からなくなり、勉強をすること自体のハードルが上がってしまっている子どももいます。

タブレット教材は、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができ、学習習慣が減ってしまった子でも勉強を再開しやすいです。

自分の努力が見て分かるから達成感がある

不登校で学校での成績順位が分からなくても、タブレット学習を利用することで学習状況が把握できます。

「教材をここまで勉強した」という自分の努力が目に見えて分かることで、達成感を感じることができ、勉強を継続するモチベーションに繋がります。

人と会わなくても勉強できる

タブレット学習は自宅で学習するため、人と会わなくても勉強ができます。

人間関係に思い悩むことなく、勉強に集中することが可能です。

また進研ゼミなどのタブレット学習では、進路の相談や学習計画のサポートをしてくれるサービスもあるため、安心して勉強を進められます。

学校に復帰するきっかけになる

タブレット学習を、毎日少しずつでも進めていくことで、生活の中にリズムが生まれます。

学習が完全に理解できなくても、学ぶことへの関心が高まり、学校に復帰するきっかけにもなる場合もあります。

また、みんなより学習が遅れていることが登校の不安になっているお子さんにとっては、学習の遅れを取り戻すことで、学校に復帰するきっかけにもなります。

不登校でも出席扱いにできる制度がある

義務教育では、出席日数が少なくても進級・卒業できます。

けれども高校受験では、不登校だと不利になるだろうと心配ですよね。

文部科学省は不登校の児童生徒に対して、「IT等を活用した学習活動を行う時、定めた要項を満たした場合に出席扱いにする」方針を出しています。

「IT等」とは、インターネット・電子メール・テレビ・郵送・ファクシミリなどです。

つまり、タブレット学習を受けることで、出席扱いにできる場合もあるのです。

不登校生がタブレット学習を使った体験談

ここからは、不登校生でタブレット学習を実際にやっているという方の口コミを見てみましょう。

Twitterでの口コミや体験談を紹介します。

もっと広まってほしい

不登校の生徒を救うためにもタブレット学習がもっと広まってほしい!という口コミです。

これは私も100%同意見です。

勉強のためだけに学校に無理に行かせるのは、不登校のお子さんにとっては辛くて逆効果になってしまうことがあります。

無理に学校に行く以外にも、基礎学力をしっかり身につけられる方法はたくさんあります。

タブレット学習であれば、塾ほど料金は高くなく、人と会わずに自宅でゆっくり勉強することができます。

自分のペースで勉強できるから満足

学校や塾だと、勉強する内容と時間がきっちり決まっています。それは自分のペースで動きたいという子どもには息苦しいと感じてしまいます。

タブレット学習であれば、自分の好きなタイミングで、自分の好きな量を勉強することができます。

普通に勉強するよりも効率的

タブレット学習は

  • 動画やアニメーションの解説が豊富
  • 繰り返し問題を解くことができる

という特徴から、効率的に学習を進めることができます。

長時間勉強することのできないお子さんでも、タブレットを使って短時間で学習することができます。

紙に書いて学習するのが苦手な子でも取り組みやすい

文字を書くことに慣れていないお子さんにもタブレット学習はおすすめです。

理由としては

  • 選択式の問題が多いから
  • 文字を正しく書くための問題も豊富だから

です。

不登校の中学生の高校進学率は?

2014年に文部科学省が発表した調査結果によると、中学3年生の1年間に30日以上の欠席があった生徒の高校進学率は85.1%です。

また、2016年度に行われた東京都の調査によると、小学校や中学校で年間30日以上欠席した不登校経験者の高校進学率は91.5%です。

同じ調査で、不登校経験なしの生徒の高校進学率は98.9%でした。

その内訳をみてみましょう。

全日制高校に進学したのは、不登校経験なしの生徒の97.2%、不登校経験ありの生徒の57.2%です。

不登校経験ありの生徒の27.7%が定時制高校に、15.1%が通信制高校に進学しています。

不登校経験者でも、半数以上が全日制高校に進学しています。

不登校生にはタブレット学習の活用がおすすめ!

以上、不登校生におすすめのタブレット学習を紹介しました。

不登校の小中学生は近年どんどん増えています。

今回紹介している以外のタブレット教材については、下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【レベル別】小学生におすすめのタブレット学習教材ランキング9選 近年、世界の教育現場で電子黒板やタブレットなどのICT機器の導入が進んでいます。 日本でも、2019年に「GIGAスクール構想」が導入され、小学校でタブレット学習がスタ...
あわせて読みたい
中学生におすすめタブレット学習7選!比較ランキング【2025年最新】 今、タブレット学習が大人気 従来の紙ベースの学習とくらべて、タブレットを使った学習では、学習データが解析・蓄積されることで、個人の弱点や得意に応じた勉強ができ...
あわせて読みたい
高校生におすすめタブレット学習5選比較※受講生の評判ダントツ良し 高校の勉強で、自宅での学習方法について悩んでいる人は多いでしょう。 「何からやればいいの…」 「塾に通わず自宅学習がいいな…」 このような悩みや不満を抱えている高...
目次