通信教育– category –
-
学研プライムゼミの口コミ評判は?塾なしで大学合格した筆者が解説!
学研プライムゼミの口コミは? 塾に通わず自宅で授業を受けたい… 学研プライムを受講する価値はあるの? このような疑問に答えます。 筑波大学に塾なしで現役合格した筆者が解説します。ぜひ参考にしてください。 https://muranakablog.biz/tushin-high/ ... -
スマイルゼミのコアトレって良いの?無学年学習のメリットを徹底解説
スマイルゼミに「コアトレ」という新機能が2022年4月から始まります。 既存のサービスだけでも人気が高かったにも関わらず、このような新機能が追加されたのはなでしょうか? そこでこの記事では、スマイルゼミ「コアトレ」とは何なのか、それを利用するこ... -
中高一貫生におすすめのタブレット学習5選!特徴・評判を比較!
本記事では、中高一貫校生におすすめのタブレット学習を厳選して紹介します。 中高一貫の場合、一般の中学校とは違うカリキュラムや進度に対応している教材を探さないといけないから大変ですよね。 中高一貫生のタブレット学習の種類 中高一貫生がタブレッ... -
評判:名探偵コナンゼミは「楽しみながら思考力を伸ばせる」教材でした
誰しも自分の子どもには「遊びと同じくらい勉強にも夢中になって欲しい」ものですよね。 特にゲームばかりしているお子さんならなおさらでしょう。 そんなお子さんに最適なのは 名前の通り、名探偵コナンをモチーフにした通信教育です。 名探偵コナンの世... -
すららで高校受験・大学受験は可能?入試に向けた活用方法を紹介!
すららで受験対策することは可能? すららのおすすめの使い方は? 無学年オンライン教材である『』は、勉強が苦手な生徒をはじめとして、幅広い人に利用されています。 特に中学3年生・高校3年生ですららを利用している場合、受験対策としてすららが使える... -
すららが海外受講におすすめな理由は?実際の利用者の口コミ評判をもとに解説!
今回は、すららを海外で受けることは可能なのかについてご紹介します。 また、海外子女や帰国子女におすすめする理由も解説していきます。 すららに興味のある方はぜひご一読ください。 ※この記事には一部PRが含まれます すららとは? 無学年学習で、苦手... -
進研ゼミ中学講座の資料請求はするべき?メリット・デメリットを紹介!
「」は、「日々の授業対策」や「5教科+実技4教科の定期テスト対策」から「高校受験対策」まで取り組める通信教育です。 進研ゼミについて調べていて、「まずは資料請求してみましょう」と書かれた記事を目にしたことはありませんか? 資料請求をすれば自宅...