通信教育– category –
-
タブレット学習のデメリットとは?紙教材と比較して徹底解説
デメリットの方が大きいか?メリットの方が大きいか? タブレット学習を導入するか迷っているなら、これを考える必要があります。 なぜなら、どんなものにも少なからずメリット・デメリットは存在するからです。 「デメリットがあるからダメ」と思考停止す... -
2025年4月小学校入学の子向け、進研ゼミ「1年生準備スタートボックス」を早速使ってみた感想・レビュー
次の春から新1年生になるお子さんに向けた、進研ゼミ・小1講座の特別セット「1年生準備スタートボックス」をご存知ですか? 小学生から急に勉強って大丈夫かな… 入学前に自分の名前くらい書けるようにしておいたほうがいい? 年長さんの間に早寝早起きの... -
添削指導がある通信教育はどれ?小学生・中学生・高校生それぞれ紹介!
添削指導とは、生徒が作成した答案が良いのか悪いのかを先生に判断してもらう指導です。 英語でいうと英作文、数学でいうと途中式、国語でいうと記述問題など。 記述問題は自己採点が難しいので、第三者から客観的に採点してもらう方が良いです。 添削指導... -
【浪人生必見】Z会がおすすめな理由5選と注意点3選
Z会って浪人生に向いている教材なの? Z会の利用を検討しているけれど、本当に成績が上がるの? 「Z会は難しい」って聞くけれど他の勉強方法はある? こんな悩みを解決できる記事を用意しました! 記事前半ではZ会が浪人生におすすめな理由について、後半... -
チャレンジタッチの解約は電話のみ?いつまでに手続きしないといけない?
チャレンジタッチの解約方法は簡単です。 電話でしか解約できないという面倒さはありますが、電話さえすれば、その場で解約が完了します。 この記事では、今からチャレンジタッチを解約しようと思っている人のために、解約手続きのやり方をわかりやすく解... -
進研ゼミ中学講座の口コミはどう?良い評判・悪い評判を総まとめ!
ベネッセが提供する「」は日本最大級の通信教育です。 そんな進研ゼミですが、ネットでの評判がどうなのかを知りたい!という人もいると思います。 そこでこの記事では、実際に使った人の口コミを参照しながら、進研ゼミ中学講座の特徴や出会うためのコツ... -
N予備校(大学受験)の評判・口コミは?スタディサプリと比較してどう?
ドワンゴが提供する学習アプリ、N予備校。 プログラミング、大学受験、WEBデザイン、動画クリエイターなどがオールインワンですべて学べるのが特徴で、月額1,100円という安さが話題となっています。 そんなN予備校ですが、ネットでの評判がどうなのかを知... -
小・中学生用の学習教材デキタスを半額以下の料金で利用できちゃう裏技をご紹介!
「デキタス」はアカウント登録をしてタブレットやパソコンで学習できる小中学生向けのWEB学習システム。 アニメキャラクターたちが教科書に沿った映像授業と演習問題を提供していく楽しさを重視した教材です。 偏差値30~60という幅広い学力に対応しており... -
サブスタとは?他社サービスと比較してどう?口コミ評判を徹底調査!
近年ではスマホやタブレットを利用して自宅学習をする小学生・中学生が増えてきており、そのニーズも多様化してきています。 そんな中でも「正しい自宅学習の進め方が分からない方」や「既存の通信教育や塾のサービスに満足していない方」におすすめできる... -
海外在住におすすめのタブレット学習・通信教育は?海外受講のメリットや注意点も解説!
海外でタブレット学習を受講するメリット 海外でタブレット学習教材を利用するメリットをまとめてみました。 帰国後の学校への転入をスムーズにできる タブレット学習により、海外駐在の子供も、日本の子供と同じ学習カリキュラムを受けることが可能です。...